カローラクロスの茶臼山・燃費・峠道・ハイブリッド・ガソリンに関するカスタム事例
2022年05月31日 09時51分
2022年2月 カローラクロスを購入してから、生まれて初めてクルマいじりに目覚めたオッチャンです。 今までのクルマは買ったままドライブするだけだったのに、今ではカーショップやネット通販でパーツを買い漁って、休日は施工の日々と化す。 いゃ〜マイカーDIYって、ホント楽しいですね。 みなさまからのコメントや情報を頂けたら幸いです。
見てください!!
リッター当たり99.9キロ!!
初めてのハイブリッド車にオッチャンは大満足。
如何にして燃費を伸ばすのか?
カロクロさんは毎回走行記録を見せてくれる。
オッチャンはエンジンカットの際に写メ。
初めてのハイブリッド車にご満悦。
最近は燃費を伸ばすのが楽しくて仕方ない。
アクセルの開き具合と時間を工夫しながら走行。
流れに乗って走っているつもりだけど、後続のイライラさん オラオラさんにはご迷惑をお掛けしてすみません。
これではエコカーではなく、エゴカー?
リッター99.9キロを叩き出したルートは、先日出かけた茶臼山高原の帰り道。この時の記録。
県道506号 茶臼山線を下る事にした。
中央線のないうねうねと曲がりくねる山道をひたすら下る。
茶臼山高原🅿️を出て直ぐに難所がお待ちかね。
セレクターはBにしても、ぶーーんと鳴きつつもエンブレはイマイチ効いた感じがしない。
時折ブレーキを踏まざるを得ない。
カロクロさんにパドルシフト+七段ミッションがついてたら、楽しいだろなー
そんな事を思いながら、奥三河の峠道を優雅に(モタモタ)、山間の景色を楽しみながら下る。
帰路の東名高速道路は80キロ+αで走行。大型トラックや軽自動車にばんばん抜かれる。
これからもカロクロさんでゆったり走ろう♪
芝桜まつりの航空写真
ハートマーク♥️の植栽があった事に気が付かなかった。