レパードのDIY・車検あがりに関するカスタム事例
2023年08月10日 11時33分
久々の投稿です
7月に車検へ出しました。
今回の交換した所
車検の度に破れてたブーツに嫌気がさしてD-MAXの汎用シリコンブーツにしました。
ブレーキホースはR31のメッシュホースにしました。
リアショックは車高調から念願の純正仕様にR31 のリアショックがヤフオクで程度の良いのが出てたので購入して車検のついでで交換
納車してから3ヶ月頃に脱輪して歪んでしまったリアのメンバーブラケットも中古に交換
かれこれ4年間そのままに…相棒ごめんな
交換後はブレーキが効きやすくなっていい感じになり、フロントリア共にKYBになったので乗り心地が凄く良くなりました。穴下がりも復活笑
朝一洗車へ行こうと思ったらまさかの運転席側のHIDが死亡していたのが発覚
洗車後お店が回天するまでドライブ
とりやえず購入して
取付
エアコンの表示が暗くなっていたので基盤の打ち直しとコンデンサーの交換を行いましたが結果は変わらず、仕方が無いのでイルミをLED化
ここもLED化
DIYでファンのRB化も行いました。夏場暑いのでエアコンつけて純正ファンだと水温が余裕で90度超えて渋滞だと100度まで行くので交換しました。中古だと当たりハズレがあるので今回は両方新品
タイベル交換をした時に交換した新品ですが予備品としてとっておきます