アトレーワゴンの車高調整に関するカスタム事例
2019年12月05日 21時11分
元祖リフトアップアトレーワゴン? リフトアップアトレーワゴンのパイオニア? なんて言われたりしますが、本人はリフトアップアトレー&ハイゼットが増えることを喜んでおりまする~
#スプリングラバースペーサー
フロント15mm リア35mm
#FAFスプリング には35mm入りません!
フロントは #ジャッキアップ して普通に取り付け完了!
リアはタイヤ外してもスプリング外しても潤滑油塗っても入りません、、、
#バネ線間 は良い感じですが、、、
多分27mmなら入ると思われる、、、
リアは折角外したからスプリング周り掃除とメンテナンスして組み上げ!
結局 #バンプラバー 的な使い方だから車高変わらなかった、、、
#初号機 よりも現状パーツ自体が少なくて #総重量が軽い からスプリングが #縮みきる事がない 、、、
#ノーマルバネ なら35mm入るかも~
リア用に27mm買う?
要らないかな~
#フォレストオートファクトリー
#アトレーワゴン
#ハイゼットカーゴ
#リフトアップ
#軽箱 #軽バン #アゲバン
#カスタムカー
#customcar
#あそびーくる ?
ちなみに初号機は #ステアリング全切り 出来なくてスプリングラバースペーサー着けたら全切り出来る様になった #実績有り !
#大口径タイヤ でも #小回り犠牲にしたくない !
#車高短 じゃないんだから内張りにバリバリ #擦りたくない !