インプレッサ WRXのインプレッサ・クラッチスタート・ショート化・配線・エンジンスタートに関するカスタム事例
2018年12月08日 14時41分
クラッチスタートを切る!!
まずクラッチ裏のこのスイッチセンサー(赤丸)からカプラー(オレンジ丸)を取ります!!
カプラーを取ったのはいいんですけど、これに合うカプラーが無かったので、エーモンの2極カプラーを購入し、自分でカプラー作り😭
もう片方のカプラーは
一本の銅線でショート化!!
これでコンピュータでは常にクラッチを踏んでる状態!!
エンジン始動するたびにクラッチを踏まなくていいようになりました😁
※エンジンをかける時には必ずニュートラルであることを確認してください!!
とても危険です❗️❗️❗️❗️❗️