Nボックスカスタムのファイルコネクション・ブレーキディスク&パッド交換・タイヤ空気圧監視システム・スパシャン アクリルトップに関するカスタム事例
2020年07月06日 00時44分
こんばんは😊
日曜日は天気が悪いかと思っていたら雨降らず、晴れ間も時々出て暑かったですね😄
で、ファイルコネクションから届いていたブレーキディスクとパットを左右交換しました。
何が違うのかもわからないし、パット両端や真ん中の面取りもしてないけど、そのまま取付しました。
キャリパーやパットも鳴き止め防止剤をしょっちゅう吹き付けていたので、かなり汚れていて、しっかり清掃してから取り付けました。
ディスクのスリットとドリルドのテーパー部は付ける前に筆で黒く塗りました。前回は、塗ってなかったらまっ茶色に錆びたので、今回は、左右表裏共先に塗りました。ディスク取付前にさびていた他のところも黒く塗れたのでよかったです。
テスト走行してみましたが、今日の時点では、どんなにやってもブレーキの鳴きは出ませんでした。
ファイルコネクションからは数百台分出荷したが、鳴きは1台も発生していないとのことで、メーカーとしてできることはこれが最後ですと言われたので、これで直るといいんですが、もう少し様子見です。
なにか変えているとも聞いていないけど、直ってほしいです。
タイヤの空気圧がリアルタイムで見れるメーターを付けました。空気圧が3キロを超えると警報が鳴るようになっており、35偏平なので、3キロ充填しているので、警報が頻繁に鳴るので、少し空気圧を下げました。
センサー、ちょっと大きいのであまりカッコよくない。
リムから少しはみ出しているけど、ホイールセンター部よりは、はみ出してないからいいかな。
夕方、淀川の河川敷の運動公園の駐車場に行きました。
汚れをドライで落として、アクリルトップとメリーセームで仕上げました。
月曜日はまた雨ですね😂