シエロ洋介(立駐ソムリエ🍷)さんが投稿したBMW X2・X2 18i Sdrive・辰巳第一PA・パシリは続くよどこまでも・クソ会社に関するカスタム事例
2021年09月11日 00時46分
浮き足立ちすぎて 成層圏まで突破しそうです。 立駐で生まれ 立駐に育てられ、 立駐ソムリエ🍷になったうす暗い日陰者の物語✨ と時々廃墟。 YouTube https://youtube.com/@user-pk8mx4mx5p?si=fmwidx3u4TMj4wfS
せ〜いう〜ん〜♪
そ〜れは〜♪
きみ〜が〜みた〜ひか〜り〜♪
と快晴そのものの辰巳PAにおじゃま〜💕
でもレガシィでなく社用車で⤵︎😭
世田谷の他店にブツを取ってこいと、ワタシのストマックをツンツンにするク◯ボスの命令で半年ぶりにTOKYO🗼へ。
オレは「トランスポーター」かっ!!
(残念ながらアウディではありませんが)
乗り込んだらまたオイルゲージ「2」でした🤣
最後使ったのはク◯ボス👎ってわかってる。
もうあったまにきた!!💢😤
よ!ヘッド🦰にwellcome!!
約8年ぶりの世田谷の道路(環八)
大学生時代は週3でレガシィでここまで通ってたな〜
若気の至りってこぇぇーーーー🥶
今じゃ到底考えられん!😳
つうかTOKYOの道🛣隣のクルマと50cmも離れてないねワロタ😑
航続距離のメーターがナゼか最後の一目盛りだけ減りが早く「これ、帰れねぇーーー!」と窓開けエアコンオフ運転を終了し、花輪で降りてたまらず給油⛽️しました。
額が半端ねぇ〜
後でク◯ボスに申請しよう。
(今回もちゃっかりクーポンの存在は秘密🤫)
それでは「クルマのはなししませんか?」ということで〜
BMW X2 18i Sdrive です。
1,498cc直列3気筒DOHCターボ
140ps/4600rpm 220N.m/1480rpm
だいたいうちのNAでSOHCなレガシィと同じパワーでした。
タイヤサイズは前後225/55R17です。
国産車にしか縁がないボンビーなシエロ家なので初外車で遠出しました。
感想は…
やっぱり外車、というよりBMWが凄すぎ。
本当に3気筒かよ!とツッコミたくなるほど加速がスムーズ(いつのまにか1◯0km/h出てた)。高回転のノビが半端ない。
やっぱ外車のエンジンって良く回るね。
国産車ってどれもエンジンと駆動系がリンクしてないというか、パワーをかなりロスしてしまってるととても感じた。
高速領域でもオートエアコンがない廉価モデルの安さが出てこないしっかり感安定感が素晴らしい✨
この感動は現行インプレッサを借りたときの感動に似てますね。
(当分誰も乗ってなかったから汚い…)
気になったところ。
衝突安全の観点からかボディーのデカさの割には狭い閉塞感のある車内。
スイッチ類が多すぎ。
ナビの操作が直感的でない。
ナビ進行方向の矢印が白なので情報がいっぺんに入ってこない。
ロールが大きい。
都心部の渋滞はDCTのギクシャク感が目立つ。
テールゲート 開口部が狭い。55インチのTV入らない。
cピラーのエンブレムダサい。
せめて廉価版でもオートエアコンとパドルシフトは欲しかった。
とまぁ人にはX1を勧めますかね。
仕事帰りレガシィに乗る。
あ〜実家のような安心感💕☺️