CR-Vの乗ってる車の長所と短所に関するカスタム事例
2024年11月16日 13時52分
無言フォロー失礼しますm(*_ _)m 2020年式CR-V RT6乗ってます。峠、林道、深夜、長距離の運転とオフ系カスタムが好きな変人オーナーです。車弄りのジャンル、カーライフスタイルに違いはあれど、「車」好きな皆様、仲良くして頂けると嬉しいです。 ↓愛車に頂いたニックネーム↓ ・白黒ジャイアントパンダ号(いずぶるう 様) ・モビーデック(トモ2323 様) ・夜間工事高輝度照明車 (たってん 様) ・グレード詐欺(風の噂) 他にも面白いお名前募集中です☺️
お題が「長所と短所」ということで、、、
長めの投稿ができそうなお題だったので乗っかります😂
Photo by Mr.Seeker👍🙇
長所1
顔がよろしい😍
長所2
お尻もよろしい😍😍
長所3
純正とは思えぬ面積のウィンカー😂
長所4
とにかく広い荷室とフラットになる後席👍
車中泊も余裕(チビなのでw)
長所5
四駆の割には結構燃費が伸びるところ👍(条件は割とシビアです😅)
写真で説明できない長所として
・ステアリングの味付け
・ハイブリッドのブレーキタッチ
・電子式シフトパネル(個人的)
・センタートンネルのない後席
・なかなかの加速
パッと浮かぶ長所はこれくらい?
では短所は、、?
オーナーなので悪い所も全部言いますw
短所1
ナビサイズ
これは、、ね😅
しかもこんな立派なパネルに対して標準のナビはガッツリとフレームがあるせいで余計に浮いてしまってる印象🥲
皆さんも9インチにしましょ?😘
短所2
ヘッドライトが暗い
これ納車した時からまあまあ気になってるネガポイント
もちろん写真のように外から撮れば、明るく見えるのは当然ですが、運転席に座ると光量暗く感じませんか?🤔リフトアップする前から常々思ってました😕周りの車や、実家のキャンバスの方が2〜3割くらい明るく感じる印象...あとヘッドライトの造形上、仕方ないのがハイビームの照射範囲がほぼ正面しかないところ...🥲山道だと特に悪目立ちします
まあ
ウチはこれがあるんで、明るさも範囲も問題になりませんが🤣🤣
短所3
カスタムパーツが少ない
不人気車なのでそもそもの数が少ない上、ハイブリッド車となるとさらに減ります😇例えば写真のメンバーブレースもRWには対応してますが、RTはおそらくモーターやバッテリーの関係で装着不可...😭
好きな車なのに好きに弄れないのは、車好きとしては結構辛いです😣
短所4
モーターの出力特性
かなりマニアックな領域の話です
(長ぇぞw)
付いてるエンブレムこそe:HEVであれど、システム構成は2代前のアコードから採用のi-MMD。シビックやZR-Vに搭載された完成度の高いモノと違い、プロトタイプならではのネガポイントが以下の3点🤔
・アクセル開度4〜5割で60〜70km/hの速度を維持するような運転の仕方をした時、必要以上にエンジンを回してバッテリーを充電→バッテリーセグメントが7になるとエンジン停止してEV走行→登り坂ですぐにバッテリー消費してセグメント3メモリに→また必要以上にエンジン回る。クルコンだとさらに顕著になります。このサイクルが段付き制御のないエンジン音も相まってかなり鼻につきます😵
・同じく登り坂で5〜60km/h走行からアクセル開度7割くらいで直結クラッチなしで80km/h程度へ加速→そこから直結クラッチ走行になるようにアクセルを緩めてもそうはならずEV走行へ→またバッテリーが減って以下略。これがバッテリー残量に関わらず起こることが多いのでモヤモヤポイントです🥲今のe:HEVはどうなんでしょうか?
・60km/h程度で走行中、アクセルを強く踏んだ時のトルクの出方がイマイチな時が多い(みん〇ラにも書きました笑)。有段AT車のように一瞬加速Gが落ちて、そのあと一気に加速する感じ?直結クラッチ以外での走行を100%モーター駆動と唄うなら、踏み方に対してリニアにトルクが出て欲しかったところ🥲急激な電力需要に対してバッテリーからのパワーだけでは足りなくなったと判断して、エンジンから発生したエネルギーの供給先を発電用モーターを介してバッテリーへ送るルートから、走行用モーターへ直接送るルートに切り替えるその瞬間に起きるのかな?実際、バッテリーが空っぽの状態では、踏んだ瞬間にガツンとしたトルクが出る状態が終始続きます😎
(アタオカ長文🧠)
ネガな部分が長くなってしまいましたが、
それも愛故😚
一クセ二クセある君が好きやで😘
あ、あと一番の長所綴ります
それは、、、
愛機をCR-Vに選んだからこそ築けた
人との繋がり🤝
これを超える長所はないでしょ🥰