マーチのいつもイイネ&コメントありがとうございます🙇♂️・3月もよろしくお願いします・マーチ君のプチバージョンアップ・高速走行テストドライブ・排熱ダクト性能は上々♪に関するカスタム事例
2024年03月17日 00時12分
相棒とは、23歳で中古車で手に入れて早30年が経ちました😊 今はガレージ内で冬眠中…ですが、いつか公道復帰目指してメンテナンス中です。 フォローバック目当てのフォローはお断りです🙅 趣味趣向が偏っているので、興味のある方のみ立ち寄ってください♪ 宜しくお願いします😊
取り敢えず…FRPボンネットの換装後の高速テストドライブ🚗💨💨へ…😁
結果は…
やっぱレーンチェンジ、ダンピング、ピッチング等の性能は収まりが早く、ハンドリングの違いが顕著に現れ良い感じです♪
排熱性能は…100km/h走行時、吸気温21℃で安定。
(外気温は13℃程度)
更に…AT限界?走行時まで速度アップしたら、19℃まで下がっていた所からも、ダクト形状の負圧で上手く引き抜いてくれているのでしょう😁
因みに、目的地のSAへ到着し、ボンネットダクト部(右側)に手を当ててみると…立ち上がる空気が熱い…😁
左側ダクト部は防水対策カバー装着しているので、こちらは生暖かい空気が立ち上がる程度…と、カバーで防水対策している分、排熱性能は抵抗になって効率低下…と、違いは顕著ですね。
サーキット走行等、快晴時にはカバー外して走行すれば、排熱性能も更に効率が良くなり、吸気温もある程度低温で安定すると思います😁(純正ボンネット比較)
因みに作業が終わった後の夕方、花粉付着が酷かったので洗車機に投入し洗車🚗💦💦しましたが、取り敢えず水の侵入は最低限で収まってくれている様子に一安心😊
兎にも角にも…取り敢えずは、このままで様子見です♪