156スポーツワゴンのアルファロメオ・156GTA・セレぐずるに関するカスタム事例
2018年12月02日 16時34分
ご覧頂きありがとうございます。(((o(*゚∀゚*)o))) これからはちょこちょこ写真をアップしていこうと思いますのでよろしくお願いします。(*´∇`)ノ
今日になってセレがグズり始めた(*´;ェ;`*)
⚠不具合状況⚠
・各ギヤには入るようになったんだけど、ブレーキを踏んで減速するとトランスミッションの警告灯が点灯。
・しばらくすると警告灯が消灯します。
・警告灯が点灯しているあいだは、上にも下にもギヤを変えられない。
・車が停止してしまうとそのギヤからスタートになる。
・一瞬加速せると警告灯を消灯できたため、そのすきにギヤを変更できることが分かりました。
ボンネットを開けてみたところ、セレの上に真新しいカプラーを発見😲💡
このカプラーに繋がる配線が余裕を持たせて固定してあったため、このカプラーの導通不良でないかと推測。
堀田のカインズホームへ行き、耐候性・耐熱性を持った結束バントを購入。
このカプラーをもう少し動かないように固定し直してみました。
そのあと30分試運転してみたところ、発生頻度がかなり減りました。
まだ完治していないため、カプラー内の端子に導電性グリスを塗布してみようと思います✨
たぶんこれで治るはず🤔
カインズホームで導電性グリスが売ってるか聞いたところ売ってなかった😢💦
Amazon先生で探してみます。