ロードスターのN GAREGE・professor takemon・なな吉さん 親子・しげさんパイセン・0038garageに関するカスタム事例
2020年08月05日 00時00分
前回、シリーズ2を シリーズ1の8ビットecuを使って ROMチューンをやった事はお伝えしましたが、今回、それまでの過程を ザックリですが、投稿致しましす!
題して!
NA8c シリーズ2を8ビットecuで動かす変換コネクター製作〜の巻〜😆😆
シリーズ2は、ご存知の通り 時代の流れから16ビット化がなされて、ROMチューンが、出来なくなりました。サブコンやフルコンでの対応は有るものの コストや耐久性 サポートの問題など、超えなければならないハードルはけして低くは無い訳で、
当時でも シリーズ1の8ビットecuを使ってのROMチューンは、重宝されていたのでは無いでしょうか⁉️
とは言え、8ビットecuを使える様にするには配線を差し替える必要が有り 当時は変換コネクターもアフターパーツとして販売されていた様ですが、今ではその変換コネクターどころか構成パーツすら手に入らない状態です。
唯一 ネット上に2004年掲載の GEN GEN GAREGEさんの投稿があり、それを参考に 変換コネクターを製作する事にしました。 身近では 唯一 takemonさんが、変換コネクターを製作していて、やはりこの投稿を参考にしたそうです。
写真は、コード一本一本に行き先記号を書き込んだものです💦
何はともあれ、シリーズ1の8ビットecuを手に入れなければなりません! が、そう簡単にてに入る物でも無く オークションでも 高値で取引されてますますし、この段階でコスト面でやる価値が、無い状態、
ただ 今のsnsを駆使すれば、それも難なくクリア‼️ フォロワーさんの投稿に シリーズ1のecuの嫁ぎ先を募集してたのを
思い出し、早速交渉! そのフォロワーさん なんとも漢気のある方で、
「使わないから それで遊べるなら ただでいいよ」って😱
マジで!ここはひとまずお言葉に甘えて
有り難く使わせてもらいます🙇♂️
なな吉さん そして、ほんとの持ち主だったなな吉さんの娘さん ありがとうございました😊👍
シリーズ1のecuは、手に入いったものの
その他の コネクター配線をどうするか⁉️
と、タイミング良く takemonさんからLINEが、ROMチューンを勧めてきた事もあり 気にかけて下さってた様で、メールで
必要なパーツを教えてもらいその場で オクから ゲットです‼️ 具体的には
8ビットecu用の 延長コネクターと デミオのecu 合わせて送料込み1万5千円程度
ここまで揃えば 後はやるしかないっ‼️😱
白いコネクターがシリーズ1の延長コネクター 緑のコネクターがデミオのecuから摘出したコネクター それを 一本一本繋ぎかえるわけです!😬
「一本でも間違えたら 壊れるよねぇ⁉️」
と takemonさんに聞くと?
「壊れると思うけど、俺 間違えた事ないから」 って だよねー🤣🤣
とにかく 間違えない様に 一つ一つ段取りして、配線一本一本に行き先の記号を書き込み コネクターにも記号を書込み 何度も何度も確認! 根本の上下左右の勘違いは無いか! 配線後の絶縁ヒシチューブは入れたかなど 慎重に作業を進めます!😬
そして、コレが 繋ぎかえた物、配線が交差する所もあり数本延長しています。
ハンダを使って繋ぎます。 必要無い配線も有りますのでそれはしっかり絶縁しておきます。
またここでも 確認作業‼️ でも ここまで来たら 確認はかなり困難なので最初にきっちりしておきたい所です。💦
8ビット化するに当たり 写真の様な回路のエミュレーターも必要です。 最初見た時は なんのこっちゃか分かりませんでしたがじっくり見ると大した物では無さそうでしたが、 またまた takemonさんに確認メール(笑) 部品の入手方法などを聞いて
製作です‼️👍
トランジスター2個と 抵抗2個を組み合わせて配線を4本付け先端は、4局コネクタでまとめて変換コネクターに噛ませます。😊
裏側です。ハンダ作業下手です(笑)😅
この日の作業はここまで、ひとまずやる事は終わりました💦 翌日はドキドキの
全部繋ぎ込みです!😱😱
翌日の朝 高校生の長男を駅まで送って
出勤まで時間が有ります、どうしよう⁉️
もう一度 再確認するか⁉️ でも確認はかなり困難 でも間違えたら 一環の終わり😱 でもやらんといけん🙀 行くか‼️
繋ぐか‼️😤 前日の作業中 しげさんパイセンが訪ねて来てくれて、
「大丈夫!なりさんなら出来てるよ!」
って 根拠無いお墨付きを貰ったのを
勢いに! ecu入れ替え、配線繋ぎ込み‼️🙀🙀
ドキドキで ゆっくりACCに! まずは、
オーディオイルミ、ETC の確認音声が流れ
良し‼️😬 続いて、イグニッションON‼️ メーターのウォーニングランプ点灯とタコの針がピクリと動いた‼️ こっこれは 行けたか‼️😳
行けぇ〜ッ‼️ 🙀心の中で叫びながらセルスタート‼️🙀🙀
キュンキュキュ ブッブゥオーアーアー💨
ヤッタ! かかった‼かかった〜‼️️😂😆😆
朝から どっと疲れた💦💦😂😂
安堵の気持ちもそこそこに アイドリングを続け ファンが回り出したのを確認して
作業終了です‼️😊
さぁ 次は、本丸‼️
ROMチューンです‼️🤣🤣🤣
このプロジェクトは、変換コネクターを完成させる事で完結したも同然です、ハイ!
変換コネクターは、誰も作ってくれませんけど、この先の ic交換やコンデンサーの交換は、お金を出せばやって貰えますから、 でも ここまで来たら、前工程
DIYです‼️😆😆
またまた takemonさんに材料を用意してもらいました 毎度毎度 ありがとうございます🙇♂️
コンデンサーの交換 icソケットの取り付けを行い、takemon ROMを取り付けて
完成〜‼️👍👍😊😊
これで 僕のロードスターは、
NA8cから
NA8c TYPE N へと進化しました🤣🤣👍👍
コーションプレートは、紅渡オーナーさんからの プレゼントです!超カッコいい👍👍😊
や〜なんだかんだでやり遂げて(笑)
そんなんせんでも マルハさんからサブコン出とるやん⁉️ って言う方もいらっしゃるでしょうが、 こんな 無駄の様な事するのが 好きなんでしょうねー(笑)そして
俺のマシンがまた少し良くなって行くのが楽しくてしょうがないんです(笑)
そして、今回のプロジェクトに、協力して下さった、 takemonさん なな吉さん親子 しげさんパイセン 紅渡オーナー0038garageさん 本当に有難うございました!😊😊
それから やってみようと思う方 いらっしゃったら サポートしますよ!いないか(笑)🤣🤣