Ash-ra君さんが投稿したカスタム事例
2018年09月17日 02時13分
愛知県半田市で小さなレンタルガレージやってます。 ♪(o・ω・)ノ)) 自分で車触りたい人遊びに来てね。 GARAGE Ash-raよろしくです。 ((o( ̄ー ̄)o))
てな訳で、
昨日の夜にマーズのTAKAが、
バネコンプレッサー持ってないすか?
今から逝って良いすか?
Ψ( ̄∇ ̄)Ψ
とか言ってきて、
バネコンプ持ってないし、夜の11時からカマボコハウス開けて作業してなんて・・・
眠い・・・とか軽く拒否ってやりましたが、
(。´Д⊂)
今日の午前中、子供が家に居る時は針仕事できないので、
ウチの奥様とお出掛けしてる間にカーテン縫ってたら、
♪(o・ω・)っ-″
またもやマーズのTAKAからLINE来て、
やっぱりできません!
(。´Д⊂)
とか言ってきて、
(; ̄ー ̄A
んじゃ、お裁縫終わったら後で逝ってあげるよ。
♪(o・ω・)ノ))
と、車に工具積んで出張修理の準備して、
(。・ω・。)ゞ
カマボコハウスを出た瞬間、クラスタさんとzakiさんがカマボコハウスコーナーを曲がってった!
?!(・◇・;) ?
あ!と思い追い掛けると、
後ろを走るあの車は?!
?!(・◇・;) ?
さっき縫い物してた時に別のお友達から、
凄いZがいる〜!
と写真送って来た車じゃね〜のか?
(# ゜Д゜)
お前が見た車はこれか?
とLINE送り返す!
Ψ( ̄∇ ̄)Ψ
マーズのTAKAの家に逝く途中ホームセンターでPPバンド買って、
次のコンビニでTAKAの娘にお芋プリン買って逝き、作業開始。
(。・ω・。)ゞ
車体を上げて、更に別のジャッキでサスを押し上げてバネを縮めてPPバンドでがんじがらめにして、
ネジを外してサス上げてるジャッキを下ろすとバネが縮こまったまま外れます、
K自動車ぐらいのバネだったらこれで十分いけます。
(。・ω・。)ゞ
新しい車高調組んで、反対側も同様。
(。・ω・。)ゞ
リヤ側はアタシが来る前にショックだけは交換されてましたが、
やっぱりバネが外せ無かったと、
(´・ω・`)
リヤ側もPPバンドで締め上げてバネだけポロン・・・と外せます。
(。・ω・。)ゞ
おまけ。
(。・ω・。)ゞ