カローラクロスのラゲージランプ・配線・取り付け作業・ルームランプ・LEDに関するカスタム事例
2022年05月23日 23時39分
2022年2月 カローラクロスを購入してから、生まれて初めてクルマいじりに目覚めたオッチャンです。 今までのクルマは買ったままドライブするだけだったのに、今ではカーショップやネット通販でパーツを買い漁って、休日は施工の日々と化す。 いゃ〜マイカーDIYって、ホント楽しいですね。 みなさまからのコメントや情報を頂けたら幸いです。
カローラクロス 10系 増設 LED ラゲッジランプ タッチセンサー付き
オッチャンは本格的電装パーツにチャレンジ!
閉 → 開 → タッチセンサーでランプ消灯
開 → 閉
大胆にリアゲートの内張をバリバリ剥がして施工。
誰ですか!!?
中学生レベルの作業 だと言って、オッチャンを安心させて購入を勧めたのは?!(笑)
取り付け動画を3回見て、手順を把握したにも関わらず、取り付け完了までの所用時間は3時間。
オッチャンのスキルは小学生か幼稚園児レベルです 泣
殆ど隙間がない蛇腹に太いチューブの配線を通す?!
これは一番の試練で、どう考えても無理難題。
蛇腹を傷つけない様に、配線通しの器具を慎重にスルーさせてから、配線通し器具の先端に取り付けた配線を引き抜くのに大苦戦。
何度か蛇腹の途中で配線が抜けて、やり直しを繰り返す。
【アドバイス】
蛇腹を通すキットの配線カバーはどう考えても太すぎるので、配線カバーを取っ払うか、細いカバーに取り替える。こうすれば蛇腹の通過が楽になる筈です。
【追記】
ゴム管に配線入れる時は
何でもいいのでシリコンスプレーでシュッ!と吹きかければ通しやすくなります😄
そこが難関なのであとはスムーズに作業できますよね😉
明るくなって夜が楽しみですね😆👍
(MAXさん)
https://wowma.jp/media/25122/
入線液のおすすめ人気ランキング9選
【ケーブル入線の潤滑剤】
こんなものが有ります。
【入線液】今まで知らずに生きていました(笑)