ヴェルファイアのカシムラ空気圧センサー不具合解消・カシムラ空気圧センサー位置変更に関するカスタム事例
2022年05月22日 18時20分
無言、フォロー失礼しますm(__)m 宜しくお願いします コメントで質問され、回答したのにそれに対する返信ない方はブロックさせていただきます。(猶予期間2日間)
連投すいません🙇
位置変更前
先日、取り付けたカシムラの空気圧センサーですが、更新する表示が遅くて(特に左前20〜30分)
初期不良かと思いましたが、あるフォロワーさん(フォロワーになった)のアドバイスで、モニターのケーブル束ねると受信されにくいそうです(ケーブルがアンテナの役割しているそうです)
自分は、束ねてはいなかったのですが、引廻しが原因?かもしれないので、モニターとケーブルを助手席に置き、走行しました。
そしたら、あら不思議、なんということでしょう~🎵
更新時間が短縮されました!😆
でも、左前は、他より遅い!
位置変更後
モニターは、常に見ないのでここにしました。
位置変更前の場所だと、ついつい見てしまい前方不注意で事故る可能性あるので!
位置変更前の場所で受信しやすい引廻し探すのが面倒なのが本当の理由です🤣
ケーブルは、結構長いので束ねると受信しにくくなるので、どうしようかと思いましたが、大きな輪っかにしました。
その状態で走行開始!更新も不具合なく、2〜3分で更新!
調子悪かった左前もすんなり更新されました。😆
これで、様子を見ます!
ケーブルの引廻し次第で変わるなんて!デリケートしすぎ!🤬
日本のメーカーなんだからケーブルの引廻しで影響ないような製品を作って頂きたいですね
アドバイスくれた、つちっさんありがとうございました🙇