コペンのオーバーヘッドクロスバー・これでコーナリングも無敵だ!・しまαさん作・パーツ取り付け・レッドメモリーに関するカスタム事例
2018年04月09日 16時03分
コペンからZに乗り換え ZからV8vantageへ V8VantageからV8VantageN430へ 2021/5/30 V8vantage納車されました 2023/12/17 V8Vantage N430納車されました 追記:無言フォローに関しましてはフォローバックしない可能性がありますのでご了承ください((。´・ω・)。´_ _))
連投すみません。
昨日に引き続き
今回は昨日届いたオーバーヘッドクロスバー
の取り付けの儀を行いました!
作業風景はほぼ撮ってません!
ほんとにポンって感じになってると思いますが!
作業時間としては3時間くらいかかってます
まずは適当に工具を集めてきます。
トルクスT30
モンキレンチ×2
6角レンチ4と5と6です。
あとはロールバーパッド切るためのカッター
それと13を締めるためのメガネまたはレンチまたはモンキ
作業風景この1枚だけです。
作業に没頭しすぎて撮り忘れてました(・ω<) テヘペロ
ちなみにこれはバーを付けるためのステーを取り付けてる絵です
そいで仮締めから、本締めに移行する時の図
そんでもってロールバーパッドを被せて完成!
ルーフとの隙間は1mmくらいですね。
しまαさんの腕は確かであるぞ!
ほんとに部品が巧妙に作られてて組み立てが
楽でした!