アイシスのグリル&アンダーグリルRGB連動化。・COBイカリング補修失敗ww😱・過去車に一抹の懐かしを...・んでもって暴挙に出るがww未遂に終わるww😅に関するカスタム事例
2020年01月24日 20時01分
復興の象徴として8年前に青アイシス君購入♪ 幸福🍀を呼ぶ 青い鳥🐦の如く 幸せ🍀を運んでくれるように日々奮闘中♪♪ 2022/7月 青アイシス→青miniコンバチに乗り換えました。 ○Impact Blue インパクトブルー に交ぜて頂いてます♪ 埼玉北部 イニD聖地 付近に生息♪ 基本DIY命の 農家のオヤジ やってます♪ 皆様、どうぞ宜しくお願い致します。
皆さま、こんばんは🌇〜♬
本日は暖かくて春を感じるようでしたね〜🤔
なもんでww 本業もやっと落ち着いて来たので♬
小弄り決行しました〜
アンダーネオンの色とグリルイルミの色味が別配線でどうしても合わないのでww アンダーネオンの配線にグリル&アンダーグリルイルミも連動させました♬
色味統一はなされたもののww アンダーネオン点灯させないとグリルイルミも光らないので ちょっと寂しくもあります😅
で、消灯しちゃってるLowビームのCOBイカリングの補修を試みました〜🎵
COB LED用の補修用インバーターを差し替えて無事に点灯を祈ります😆
残念ながらww インバーター交換だけでは駄目なようでした😱 ww
本体故障が確定したのでww 本格的に直すのは殻割り必須になってしまったので暫く放置の方向で...😅💦
実は数週間前、過去車の懐かしい写真が出て来たもので暫く懐かしんでいたのですが...
超金欠な若者だった私はエアクリとVVC位でタービンやインタークーラーまでは手が出せなかったなぁ〜😅などと... 基本ノーマルな1Gを愛でておりました。
しっかし やり過ぎなリアスポイラーがwww😅
70前期に乗りながらww ドンだけ80に憧れてんだかwwな感じだったもので..😅 結局、リアスポは湾岸のベタ付けなやつに落ち着いたのを覚えてます。
ギリギリ昭和車だったのでww 現在の車両には醸せないものがありますヨね〜
などと... 懐かしい気持ちがエスカレートして行きまして...
当時車両が無性に囲いたくなり...
同じ1Gのソアラに入札かけておりました🙇♂️
私的には30近くは張ろうと思ってたんですがww
終了時間が昼間だった事もありww 見事に他の方に落札されておりました😱
ま、今となっては...家の者に怒られずに済んだのですが...😅
で、そんなで矛先が変わりまして...😅ww
またもや18インチをロックオンしております😱ww
結局、自分の中ではLMは外せないのでww 無事に落札したらインチダウンでこいつに落ち着こうかと考えてます🙇♂️