スカイライン GT-Rのs15シルビアに関するカスタム事例
2020年08月06日 21時48分
実は数日前から、スカイラインを弄ってました。
初のバンパー取り外し‼️
そう、エビス行った際にパイピング抜け起こしたので、応急処置だったのを修復?しっかり取り付けするためにバラしてました!
この空気の貯金箱が邪魔で邪魔で😭
どうやら、水溜りを走って吸い込んでウォーターハンマーになるのを防ぐための対策品というお話みたいです!
赤丸のホースバンドが位置悪く、緩めるのに一苦労しました🤯
どうにか摘出‼️
パイプ内部はオイルまみれ😱
そりゃブーストかかるとパイプ抜けちゃいますね😭
反対側も同様に一旦外して清掃
こちらも邪魔で取り外しが大変と悩んでいたら、息子のサッカーお迎えに行ってと嫁からの指令が😱
帰宅したらもう真っ暗😭
ワゴンRに部品を収納‼️
バンパー内部のクリップ類が全てサビサビだったので、日産部販にて部品調達♫
トータル3回足運びました🤩
作業再開☺️
こちらもパイプ摘出‼️
外した途端、オイルがたらりと😱
大さじ二杯分くらい出てきました‼️
パーツクリーナーで内部外部を清掃‼️
装着‼️
取り外したパイピングを全て装着‼️
左右のフェンダー、ミミが波波になってたので、ついでに修復‼️
特に左が酷かったですが🤔
うまく修復できるかどうか⁉️
本来、耳折までしたかったのですが、純正スタイルで行こうかと思い、整形のみで😅
前よりマシですかね😅
もっと綺麗にするには、当て板必要ですね😭
ジャッキアップポイント残念なことに🥶
もう絶対あてちゃダメな状態です🤕
色々修復して、グリルの取り付け‼️
ここも細工してます🤩
中央部分に5mmのスペーサーを入れてます‼️
横の部分は、タイラップで括り付ける感じで
左右をしっかり縛ります‼️
細かいですが、こうすると中央が垂れ下がりが解消され、ボンネットのラインと違和感なくなります🤩
錆はここも悪影響‼️
ナンバーつけようとすると、かじりそうになったので、ネジ穴とボルトも修正☺️
3日かかってようやく復活‼️
今日も息子のサッカーお迎えのため、試乗はお預けでした😅