ステージアのステージア260RS・維持費大変・カスタム病((笑))に関するカスタム事例
2022年09月23日 23時09分
新車で購入してから22年間乗っています。
R34GTRも考えましたが、結婚し子供3人に
恵まれ家族全員で出掛けられるので良かったです。
カスタム内容を知りたい方はマイカーで見て下さい。
ポンカムR、バルタイ変更、コンピューター書き換え、その他色々でピストン強度を考えノーマルタービンで480psです。
排気系は、オリジナル等長フロントパイプ、ニスモ触媒、タケローズのチタンマフラーです。日産ディーラーで車検OK仕様😊
室内は落ち着いた感じにしています。
オカダプレジェクトのパワトラレスのイグニッションコイルです。
価格は高いですが吹け上がりが向上しました。
リアウイングにタケローズのガーニーフラップを付けています。
ルーフモールもタケローズです。
フロントバンパーはタケローズのリップ付きです。
10年前にヘットライトを6200ケルビン、フォグもHID化、ハイビームは2022年にLEDにしました。方軸も日産ディーラーで車検ギリギリの高さに調整してもらいました😅
KTSサクションキットです。ノーマルはゴム製なのでヒビ割れが気になり交換しました😊 ゴムバンドの接続部が固着しており外すのが大変でした💦 耐久性と見栄えが良いと思います✨