NSXのGrand Prix Whiteさんが投稿したカスタム事例
2023年04月02日 10時42分
# 0 あっ ども ども 制作 製造 した エア クリーナー BOX は 上 が 蓋 じゃ 無い から エア クリーナー への アクセス 整備性 が 悪い気が する と 指摘 されちゃったよ ( 笑い ) トーク は 辛口 だよ ( 笑い )
# 200
キューピー 3 分 クッキング ( 笑い )
あっ
ども ども
画 は アヒージョ を 作ろうと 油 を 温めて いる ので は 無く
車 用 WAX 缶 を 落として 粉々 に なった ので 温めて 溶かして いる 画 ( 笑い )
冷えれ ば 元どおり に なり ます
※ 溶かす 時 は 鍋 に 水 を 入れて お湯 で 溶かし ます
直接 火 は 危険 です
前回 の 超 高級 NS です が
画 は 運転席 側 です が
助手席 側 の 話し に なり ます が … ( 笑い )
この ダクト を 付け ても …
外 へと 張り出した ダクト でも
純正 インテーク システム だと
全く 意味 の 無い お飾り の 部品 ( 笑い )
やはり リア フェンダー の サイド ダクト を 100% 有効 活用 で
外 へと 張り出した ダクト を 付ける なら 画 の 仕様 に しな いと
全く 意味 が 無い R G T ダクト ( 笑い )
ガ◯ー◯ カ◯ト の 若干 外へと 張り出した サイド ダクト でも 純正 インテーク ダクト だと 全く 意味 が 無い ( 笑い )
此れ も 実際 の レース では
エンジン が 縦 置きに 変更 され て
F 1 スタイル の デッカい インテーク ダクト が エンジン の 上 に 有り
レース では 100 % 有効 活用 です が
画 の ハッチ は ガラス で 穴 が 開いて 無く お飾り の 部品 ( 笑い )
R G T から レース で 使用 され て いる のは ハッチ の ダクト と リア の バンパー くらい ( 笑い )
ストリート でも ハッチ を アクリル に して ダクト を 付けて いた り して も
ダクト の 吸気口 を 100 % 有効 活用 を して いる のが いない
せっかく 大金 出し て 付けて も お飾り で 非常 に 勿体無い ( 笑い )
やはり エア クリーナー へ 走行 風 を 入れて あげ ない と ね ( 笑い )
M◯G◯N から 出て いた ダクト 付き の ハッチ も 専用 の エアー クリーナー システム に すれば 意味 は 有り ます が
純正 エアー クリーナー ボックス では お飾り な ダクト に なり やはり 勿体無い ( 笑い )
ル◯ト ◯S で R G T スタイル ダクト が 出て いますが
専用 の エアー クリーナー システム は 無い ( 笑い )