ロードスターのRmagic・パワーコイル・DIYに関するカスタム事例
2023年03月21日 15時15分
サービスに関して 高い技術を持ち接客もしっかりされている整備工場や修理工場、チューニングショップなどをご紹介していきたいと思っています。 NDのチューニングの際、どこに持ち込んでいいのかわからないという不便がありました。また、どんなに大事にしてもふいに荷物が当たったりで傷がつくこともあると思います。でもどこに出していいかわからない。 世の中にそんなにオープンになっていないですが、そんな時に頼りになるショップさんを中心にご紹介していきたいと思っています。
R Magic パワーコイル装着!
もうすぐ誕生日。
一年のご褒美と先行投資として、かねてより目論んでいたR Magic さんのパワーコイル。
コイルだけで3.3馬力、ECUセットで19.6馬力アップとのこと(R Magicさん HPより)。
マフラーだけで確か2馬力ほど上がると聞いたので、
合計で20馬力アップなるか?そんなに簡単に足し算じゃないかもですが。
この手の製品はデーターがアップされてないことが多いのですが、R Magicさんは公開されてるので、それを見て吟味し数年の時を経て装着です!
コイルも赤色なのでドレスアップ効果もあり気に入りました♪
・データ公開のブログhttps://minkara.carview.co.jp/smart/userid/154459/blog/43291082/
こちらは純正
奥のコイルは、タワーバーを取り外さないとコイルを脱着できません。マツスピのは分割式で比較的そんなに手間がかかりません。
郵送にしたのですが、ダンボール、紙、プチプチ、紙の箱、さらにそれぞれにプチプチプチ梱包で、製品を大事に扱われていてとても好印象。製品もピカピカでした♪
取り付けは、R Magicさん 公式YouTubeチャンネルの動画を見ながら行い特に困りませんでした。
https://youtu.be/7HWQATA7isY
ピカピカ⭐️
すでにR Magicさんにて、純正コイルでのECUチューンを施しているのですが、今度改めて来店して、パワーコイル用のチューン書き換えをしていただく予定です。
コイル+書き換えの、2段階のパワーアップをこれから体感できるのがとても楽しみ♪
純正で132馬力なので、トータルで150馬力出るといいなあ!