BRZのウイング塗装・ボルト塗装・ベランダ塗装に関するカスタム事例
2019年10月19日 17時06分
BRZ GT(2017 E型 MT) に乗ってからの遍歴 八王子(〜2018)➡︎仙台(2018〜19)➡︎横浜(2019〜21)➡︎前橋(2021〜2022)➡︎静岡(2022〜 sony α7Ⅲ/tamron a036
今日はたまにの週末お休みですが、懐も寂しいので、部屋で出来る事しようと、やった結果がこちらです😅あ、お尻は右派ですよw
安定のベランダ(1階にもベランダはある!w)塗装です😆💦
安物汎用ウイングが最初の無塗装ゲルコートのままで、白っぽくなったのでやはり塗装しました👆
奥に交換したリアバンパーに純正マフラーが💧
最初はアクリル塗装で翼板を黒、翼端板をダークグレーMに塗っていたのですが、途中でスプレーは尽きてまだらになったので、買いに行こうとも思ったのですが、倹約して、まだ残っていたグロスブラックラバースプレーで両方とも塗り直しました💦
で、やはり艶がイマイチなので、その上からクリアを厚めに塗りました
アクリルクリアですが、ボカシ併用で重ねて塗っていったらだいぶツヤツヤになりました😚👌
ついでに、翼端板のボルトをこれまた5年くらい前に買った、前車のマツダのレッドで塗りたくりました😁ボルト立てるためにマスキングテープ使って塗ったらちょっと前衛芸術っぽいw
どうですか?今の車体カラーならちょっとワンポイントでアリですかね😄👍
翼板もヌルヌル😆
そのうちまた何かステッカーを貼りたいですね👍
塗装する前に、ブレンボなんかのステッカー剥がしたら、ゲルコートも一緒に剥がれて、下のアルミが顔を覗かせてきました💧
銀色出てくるとか焦ります😅