オデッセイのRA5・初代オデッセイ・オデッセイプレステージ・福岡県・熊本県に関するカスタム事例
2018年09月29日 21時01分
2018年9月29日現在、解体屋に置いてあります。写真は今年7月に手放す直前に撮りました。33ナンバーでした。20年間父親が乗り、今年7月まで所有し廃車は勿体ないのでヤフオクに出品し新たなオーナーさんが見つかり安心していましたが、パワステオイル漏れと10月の車検が重なり手放されました。数日以内にこの世から消える車とは思えないくらい綺麗です。沢山の思い出が詰まっていて、私が小学生の頃からうちにある車なので、何回も解体屋さんに見に行ってしまいます。涙が止まりません。しかし、複数台所有出来ないのでどうすることも出来ません。悔しい限りです。
大好きなオデッセイプレステージ。
お金に余裕があるなら親父から引き継ぎましたが、、自分の無力さが悔しいです。
ホイールはUA5インスパイアタイプSの純正アルミです。最後のドライブ途中、休憩時に撮影。
暗くてすみません。
子供の頃から見ていた車内の風景。
運転席よりも二列目が思い出深いです。
2018年8月新しいオーナーさんとBBQに行きました。ホイールが19インチになってます。隣は実家のセイバー。
純正リアスポとステッカーが追加されてます。この写真も2018年8月撮影。
暗闇の写真で申し訳ないです。2018年9月27日現在、解体屋さんでトラックに積まれてます。幸いキャリアカーなので潰れたりはしていません。
暗くて何の写真だかわかりませんが、解体待ちの状態で真ん中で光って見えるのがオデッセイの右フロントのライトです。横向きです。2018年9月28日現在。オデッセイプレステージが泣いているようにも見えます。
9月29日現在、解体工場の中にありましたが、まだ解体されてはいないように見えました。
辛いのですが、家から片道10kmちょっとの場所にあるので毎日見に来てしまいました。仕事終わってからなので毎回夜です。
毎回最後と思い、オデッセイに声掛けしています。今日が最後かもと思い、ここに書きました。沢山の思い出が詰まった車、新たな人生を生きてもらえると思って新たなオーナーさんをさがしましたが、残念ながら廃車。廃車がこれだけ辛いのははじめての経験です。
オデッセイプレステージ
一生忘れません。
昨年、私の結婚式でウェディングケーキに選んだのは1番思い出深いオデッセイプレステージでした。