ルーテシアのメンテナンス・2014年式と思っていたけど、2012年モデルっぽいwに関するカスタム事例
2022年06月11日 14時02分
パリが愛したコンパクト☆ おフランス🇫🇷で、足回りソフトでパドルシフトなし、ECOモードがあるルーテシアGT(インテンスともいう)に乗っています☆ リアスポつけて、フロントスポイラーつけて理想のフォルムになりました! 【車歴】 CYNOS ist i CR-Z (α) RX-8(SE3P前期) MINI(R56,R53) LUTECIA(RH5F)(いま)
修理から愛車が戻ってきました☆
やっぱりいいね!
自分のクルマというのは😀
今回の修理のメインは、サーモスタット。
どうやら動きが怪しくなってきていたようで、それが原因でインジェクションエラーが出た模様。
ついでにリザーブタンク、ミッションオイル交換w
クーラントも新しくなったし、しばらくは大丈夫であろう。
しかし、日産と併設のルノーとはいえ、明細が日産なのは…🤔
自分は、ルノー🇫🇷の車に乗ってるはずw
実はノートなのか!?w
リフレッシュ!
交換した部品たち!
これまでご苦労さま!