ヴェルファイアの30系ヴェルファイア後期・WORK、ランベックLM1・TRDフルエアロ&4出しマフラー・最低地上高10cm・テイン車高調に関するカスタム事例
2021年09月18日 20時07分
今日は…ヴェルファイア君の
初回の車検日
今日は…以前フロントリップ右角
を擦った塗装補修
明日が車検
見積もりで…
車検代が177,000円
塗装補修代31,000円
208,000円
でしたが…
19時前にディラーから電話があって
ホイルベースが3000mm以上
ある
ヴェルファイアは最低地上高が10cm
後ろの、最低地上高が9cm位しかないから、車高を上げないと車検が通らないとの事で
車高調整代が2万円ちょっと掛かるとの事でした。
下記詳細
ホイールベースが2999mmまでは最低地上高9cmだが、ホイールベースが3000mm以上の車は1cm増えて10cmとなる。 アルファードやヴェルファイヤ、センチュリーやLEXUS LSなどはホイールベースが3000mm以上となるので最低地上高は10cm以上を確保する必要がある。2019/02/25
車庫調で…35mmダウン
TRD4本出しマフラーが付いているので、多分マフラーのセンターパイプから左右に分かれるジョイント部分が若干低かったのでそこが、引っかかったのかなぁ⁉️🤔
皆さんも、車検時、最低地上高は
気を付けた方が良いですよ。😅
アルヴェルのオーナーの皆様
車庫調で車高を35mm以上ダウンしている方は、車検は通らないと思った方が良いと思いますよ。
代車は、YARIS…久しぶりに目線の低い車に乗ったら怖かったです…😅
#30系ヴェルファイア
#30系ヴェルファイア後期
#30系ヴェルファイア中期
#30系ヴェルファイア前期
#ヴェルファイア30系
#ヴェルファイア30系後期
#ヴェルファイア30系前期
#ヴェルファイア
#アルヴェル
#アルヴェル乗りさんと繋がりたい
#アルヴェル好きと繋がりたい
#車検
#車検代
#車検見積もり #車検整備
#最低地上高
#最低地上高ギリギリ #最低地上高確保 #最低地上高10cm
#最低地上高10センチ
#最低地上高10cmってトコ
#最低地上高10cmちょい
代車のYARIS
シート位置も低くて乗り降りが、変な違和感を感じました。久しぶりに目線の低い車に乗ったら怖かったです…(笑)😅