1シリーズ ハッチバックの鈴鹿サーキット走行・A050 Mコン・タイヤがえらいことに・チャレクラGPのタイヤどうしよに関するカスタム事例
2022年12月20日 17時10分
サーキット走行が趣味 サーキット仲間増えたらいいな😊 自分でできる事は基本DIY 現在BMWにハマっております🤗 若い頃FJ1600レースをやっていました ニックネームにぴんときた人は気が合うと思います^_^ サーキットの車載映像をメインにYouTubeにアップしてます https://www.youtube.com/channel/UCirJjvmi_gDyIsj_P-RX5wQ
鈴鹿にコソ練行ってきました😆
ついにこのタイヤを体験します
2018年と2019年の中古ですが😄
1回目の走行はほとんどクリアラップ取れず
クリア取れれば28秒台が出そうですが強烈なアンダーが発生しました。
なんでやろなんでやろ
今日のアドバイザーはてっちゃん(田中哲也選手)みたいだったのでちょいと相談乗って貰いました。
空気圧調整や中古タイヤなので個別の車に馴染むまでちょっとアンダーているかなとかいろいろ考えました…
2回目の走行直前にキャンバーを起こしたら良いのではと思いつき
超適当ですがキャンバー角を減らす方向で調整しました🤗
これがうまいことはまりコースイン直後からアンダーが消えたことに手ごたえを感じました👍
初めて取れたクリアラップで狙い通り28秒台が出てベストラップ更新をしましたがその直後とんでもない大きなタイヤカスを拾ったみたいでもうアタックできないような振動が出て走行断念😂
タイヤがえらいことになってました😂
やっぱり中古はあかんか〜😬
チャレクラグランプリこれで行こうと思ってたのに…どうしようかなぁ😵
右フェンダー裏ヘッドライト後ろのカバーが剥がれたタイヤにしばかれて行方不明に😂
そして純正のオイルクーラーもカバーを破ってしばかれてヤバかった😂