ワゴンRスティングレーのヘッドライトカスタム・DIYに関するカスタム事例
2018年09月20日 17時23分
2台のMH34を所有して、DIYで出来ることは自分でしています😀。 DIY派でいじる作業は中学時代から整備工場に通い、高校時代は自動車鈑金工場で修行をしました😀。 バイク屋さんでのバイクの修行は24歳の時に人の御縁で行うことが出来ました😀。 壊れた物を直す喜びや修理、口だけよりも行動の一面有り😀。 物私欲や自分のことしか考えられない自己中の方は関わりたくないです😂。 車を趣味として変態級の話が出来る方、大歓迎です😀。
ライトカスタムで、自分的に効果絶大なのは、ライト内インナー塗り分け塗装になります。
色々な塗り分けパターンを3候補考えてメッキとソリッドブラックの割合が良いパターンの塗り分けをしてみました。
左側になります。
自分的にMH34ワゴンRの20周年アニバーサリーの様にスティングレーでアニバーサリーモデルが仮に有ったら?ってこんな感じの塗り分けかなぁ?。って思って塗り分け塗装しました。
ライトのインナー塗装は自分的の主観では艶有りかと思います。
ちなみにイカリングはCOBの全面発光を使い、ヘッドライトを点灯させるとイカリングは消灯する仕掛けをしています。
アイラインとグリルはシルクブレイズで、アイラインはFEELのアイライン風にカットして、グリルのデザインと一体化風にしてみました。
リヤのウイングはFEELかと思います?。
購入金額は4990円
アップガレージからになります。
ハイマインドストップランプはValenti ジュエルをアップガレージにて4990円送料別途にて購入しました。
遠く目に見て目立たない様にしたくてスモークタイプを選びました。
スポイラーの内側はカーボンシートにてアクセント😀。
取り付けは両面テープとコーキングを3ヶ所山盛りに5cm位に作りボディーに固定しました。