アルテッツァのアルテッツァ・納車から現在までに関するカスタム事例
2018年03月22日 21時42分
現在の仕様
外見はほぼ安物で揃えましたなぁ…
納車した時仕様。この時は若かった…
フジツボマフラー、前後タワーバー、ダウンサスが入ってるだけでした
最初にいじったのは、なにを血迷ったかいきなりボンネット塗装wいま思えばもっと他にいじるとこあるだろと思いつつ…塗装は上手くできましたが…
某オークションで安物エアロセットを購入し取り付け…安物なだけに取り付けは大分苦労しましたなぁ…あとフルバケットシートに変えました。
中古でトランク買って黒に塗装して取り付け+安く売ってた180SX後期純正ウイングを取り付けてました。これがまた横幅が小さくて似合わなかったなぁ…
オークションで安く出てたFRPボンネットに交換。ここからボディのステッカーがやかましくなります。今ではボディにステッカーは二度と貼らないと誓ってますw
地味に憧れてたSARDフロントバンパーを個人売買で格安で頂き、アルミをマナレイに変えました。
取り付けた直後におばさんに突っ込まれてボロボロにwなんとか修復致しましたw
やっとこさBLITZ ZZ-R車高調取り付けw車高下がると一気に雰囲気変わりますね。同時にヘッドライトとテールライトを社外に交換。
あんま気に入ってなかった180SXウイングをダックテールのスポイラーに交換。マフラーはトラストパワーエクストリームGS、中間をAT純正に変えました。
約4年でこんなよくわかんない弄りをしてきました。w