アイシスの相変わらず 暑いので😵 色々大変ッスww・維持り決行!!・車載扇風機 買い直し〜 爆)に関するカスタム事例
2019年08月05日 19時48分
復興の象徴として8年前に青アイシス君購入♪ 幸福🍀を呼ぶ 青い鳥🐦の如く 幸せ🍀を運んでくれるように日々奮闘中♪♪ 2022/7月 青アイシス→青miniコンバチに乗り換えました。 ○Impact Blue インパクトブルー に交ぜて頂いてます♪ 埼玉北部 イニD聖地 付近に生息♪ 基本DIY命の 農家のオヤジ やってます♪ 皆様、どうぞ宜しくお願い致します。
皆さま、こんばんは〜😊🎵
いや〜ww 本日も暑かったッスね〜😵💦
農家👨🌾は植えたばかりの苗が心配でなりませんww
日中 萎れてたのでww 少々潅水! なんとか復活♫
通常、昼間に水はくれないのですがww
ちょっとハウス内温度 高すぎるのと...
萎れ具合がエゲツないと苗を駄目にしてしまうのでww
若苗時は気を使うとこです😅
そんななんでww 計測器設置〜
こいつはハウス内温度、湿度、日射量、地温、二酸化炭素濃度、リアルタイムで計測してくれる優秀な装置です♫
生意気にクラウドにデータがバックアップ保存されるので、スマホとかの外部端末で出先からも状況確認出来るので めっちゃ便利なのです😊🎵
以前は固定PCに繋いでバックアップ取ってましたがww
私の仲間はPC盗難とかww されてるようなので...
通信式に変更して ノートPCは回収させました😅
本日は日中に弄りではなく維持り!を決行ッスww
エアフロクリーニングですね〜
毒キノコとエアフロセンサー外します。
エアフロセンサーはエアフロクリーンで♫
エアフロの電熱線みたいなセンサーをエアフロクリーンでがん吹きして洗い流す感じに。少々乾燥させて完了です♫
細かなゴミや埃が詰まった毒キノコは〜
外、内からエアコンプレッサーのガンで念入りに吹いてやりました♫
こいつ紙ベースだから やたら洗えないのでww
やり過ぎない程度で辞めときます。ま、手抜きとも言う...😅
実は若干取れかかってたサイドステップも瞬間接着剤で欠けたステー付けてから 接着系コーキング剤でガッチリ付け直して〜
両面取れかかってたww ピラーカバーも両面付け直し補修させました〜
で〜 日曜日にホムセン寄ったついでに購入したコヤツ、取り付けようと思ったんですがwww
余りの風量の無さに 実用性感じられずにお蔵入りにwww😅
で〜 密林さんで風量強そうなヤツをまたポチッとしちゃいました〜😅