アルトの社畜の休日・洗車・ポンコツ・DIYに関するカスタム事例
2020年05月30日 16時35分
昨日はミニ四駆今日は大人のミニ二駆アルト君の整備をします。
エアコンベルトを伝ってバンパーやらボンネットの裏に錆び汁やオイルが飛ぶのでバンパー外してオイルプレッシャースイッチを疑います。
24ミリのコマがないのでチカラ技でコンプレッサーを外してワイヤーハンガーで吊るして作業スペースを確保しました。
まさかのモンキーで緩めて外します。
駄菓子かし
部品を間違えてしまい液体パッキンを塗り直し組み直しました。
気を取り直してオイルの滲みが気になったタペットカバーパッキンを交換します。
お弁当箱のようなエアクリーナーボックスを外したところです。
オモテ側は滲みが少ないですがウラ側は滲みが多くウエスがすぐ黒くなります。
前の持ち主のオイル管理がいいのか割とキレイ
写真撮れなかったけどパッキンのあたり面をパーツクリーナーで拭き掃除タイミングチェーンの前後の継ぎ目と右側の半月板の角っこに液体パッキンを塗ります。
外したパッキン劣化してプラスチックみたい
組み立ててボンネットの裏も拭き掃除して
洗車して終了
自己満足な投稿にお付き合い頂き
ありがとうございます。