シビックタイプRのFD2・ナビ交換・DIY・stay home・シロウトモータースに関するカスタム事例
2020年05月07日 09時13分
FD2に着いていた11年落ちポンコツインターナビを交換しました🙌
詳細は多くは語りませんが
まぁ知っての通りポンコツナビです
ハンズフリーあるならBluetoothAUDIOくらいつけようよホンダさん🙄
BluetoothAUDIOないならAUXつけようよホンダさん🙄🙄
BluetoothAUDIOとAUXないんだからせめてCD取り込んだ時にしっかりアルバム情報読み取ろうよホンダさん🙄🙄🙄
イコライザー機能もっと欲しいよホ(ry
前置きはさておき、今回取り付けするのは2014年モデルのGathersのHONDA純正ナビ、VXM-155VFiです🙌
またインターナビですが前のポンコツよりいいかなーって👍
Bluetoothで音楽が聴けるなんて今の時代は凄いですね(棒)
オプションのUSBアダプタを買えばUSBフラッシュメモリなんかから音楽も聴けます🙌
まさにハイテク(?
なんでこのナビにしたのかっていうちゃんとした理由もありまして…
同じ24ピンカプラーなんですね〜🙌
そう、配線加工要らないんですよ
ポン付けってやつです
あとはカプラーそれぞれの信号がしっかりと合ってくれていれば文句なしですね
こっちがFD2純正のポンコ(ry
そしてこっちが今回取り付けするナビの背面です
見ての通り左下のメインカプラーが一緒でしょ〜?
ナビの配線、結論から言いますとメインカプラーはまさかの各配線の並びが同じ🙌
ポン付けで使えました🙌
ステアリングリモコンもそのまま使えます(曲送り戻し、音量+-、モード切り替えのみ)
ポン付けで使えなかったのがラジオの配線、カプラーの形状が違います🤦♂️
これは変換ケーブルで対処🙌
あとはバックカメラが使えなくなりました
これは地デジチューナーを介してるためですね
地デジチューナーはトランクの右側の内張りを外したところにあります🙄
作業開始です
とりあえずインパネ周りを外します
インパネ外しの詳細はみんカラで←
元のインターナビを外して新しいのをはめ込みます
FD2あるあるでよく言われるオーディオレス車のインパネを用意しないと社外2DINがちゃんと付けられないという問題、確かに隙間は空きますね〜、
個人的にはナビの裏側が見えてしまうくらいだと思ってましたが想像以上に見られるくらいの普通の仕上がりになったのでびっくりです😶😶
ただ、横のナビのブラケットの穴位置が2本合いませんね〜、別売りになっているのはこういう事かと…🙄
穴を拡張してもいいかな〜とも思ったんですが片側2本止まってればそう落ちてくることもなさそうなのでこのままにします😂
ここは妥協ですね🙌
それぞれのクリアランスはこんな感じです
これが正面から見たナビ左側
これがナビ右側
これがナビ上側
そしてこれがナビ下側です(ムゲソのプレートが邪魔でわかりづらいですが😇)
上側と下側に至ってはほぼほぼ隙間なし🙌
右側と左側を見ると確かに隙間はありますが個人的には気にならない程度ですね👍
どうせ運転席に座れば見えないですし😂😂
とまぁこんな感じで着きました🙌
次回は使えなくなったバックカメラを使えるようにしたいと思います🙌
11年間、お疲れ様でした🙇♂️
【おまけ】
今回HondaAccessのドラレコも付けました🙌
最近変な人(ドライバー)が多いですからねぇ…(ブーメラン)
スペックはこんな感じです🙌
まぁスペック見てもよく分からないんですけどね〜()
ではまた👋