WRX STIのスバルマガジンvol.20に関するカスタム事例
2019年03月02日 16時50分
物心ついた頃からクルマに魂売り渡してしまってる所謂そんなイッてる人です。 僕も例外では無く言えない" ピー "な事しました。 もう一度熱くなりたい!!と約20年ぶりにMT車へ舞い戻り、そのあまりに長過ぎるブランクを埋めるべく現在リハビリ中です。 気の合う方に限っては濃いお付き合いをさせて頂いており、その延長でトータルカーライフを楽しめればと思っております。 過去諸事情から基本フォローバック、走行ステージに関しての情報開示は悪しからず致しておりません。
今年、ワインディングへの出動はまだ。
一旦ガレージを出たら、シフト操作の一つ一つは勿論、信号への停止、交差点の通過、それら全てのロスを減らす事へと意識を向ける。
購入後約7,500キロ走行し、今迄4回シフトミスしている。
昨日、少し踏み気味2→3速へのシフトアップ時、3速に嫌われたのか入る気配がしなかったので無理に叩き込まず、クラッチを再度踏みシフトアップ。
5回目のシフトミスとなった。
こんなにイイミッションなのに1,500キロ走行毎シフトミスしてるんだなぁ僕は。
エンジンとギア比云々については色々思う点もあるけど、ミッションの操作性に関してはホント凄くイイ。
大変有難い事に基本スルッと吸い込まれる様に入る。
シフトダウンも、ゲートの設計が良いのかかなり良い。
若い時に乗ってたEP82もこんなだったら良かったのに。
そういや操作性って購入時凄く心配していた点だったなぁ。
色々今大変だと察するけど、クルマにメチャクチャ煩い僕を此処まで熱くさせるクルマを提供出来るスバルさんは凄いと思うし感謝してる。
納車が2017年3月19日。
買い物や家族サービスには一切使ってない、正真正銘僕個人のクルマと考えると乗ってる方よね。
僕はオートナンチャラとか一切興味ない。
世の中の大部分?のクルマ好きとされる人達の持つトレンドと、僕のソレとはベクトルが違い、決して交わる事のないパラレルな関係。
なのに、なのに。。。
なんでこんな雑誌買ってるんだろ!?
スーパーに本屋さんブースが有るのが悪いのか。
癖でカゴに入れてしまうんだ。
今夜、禅寺にでも行って滝に打たれ邪念を取り去らねば💦