BRZのレーダー探知機取付・ユピテル・ユピテルレーザー&レーダー探知機・YK-3000に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
BRZのレーダー探知機取付・ユピテル・ユピテルレーザー&レーダー探知機・YK-3000に関するカスタム事例

BRZのレーダー探知機取付・ユピテル・ユピテルレーザー&レーダー探知機・YK-3000に関するカスタム事例

2024年08月15日 17時56分

まーさんのプロフィール画像
まーさんスバル BRZ ZD8

バラードスポーツCR-X→インプレッサWRX STi VersionII→フーガ350GTスポーツパッケージと乗り継いで、今のBRZに辿り着きました。 インプでサーキット走行とチューニングを楽しみ、フーガは下駄使いで長年保有もイマイチ愛着が湧かず、やっぱりマニュアルが乗りたいと今のBRZへ。フーガの重たい車体と比べると軽くてただただ運転するのが楽しくなる車です。

BRZのレーダー探知機取付・ユピテル・ユピテルレーザー&レーダー探知機・YK-3000に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

インプレッサに乗ってた時以来、数十年ぶりにレーダー探知機を購入しました。

昔サーキット通いしてた頃は、吊り下げ式や吸盤固定式の物を運転席周りに付けていると、走行前車検の際に「外れると危ないから外して」と指摘されてたので、結局は付けたり外したりが面倒になったのと、サーキット以外で飛ばして走る事も少なくなったので、レーダー探知機自体を使わなくなっちゃいました。

とは言いつつも、BRZに乗り換えてからドライブに出掛ける機会も増え、今まで行かなかった場所にも走りに行く様になったので、お守り代わりと言うか、気休めというか、速度取締をやってる知らない土地を走るのに無いよりましという感じで、取り敢えずユピテルの最新のセパレートタイプにしました。

ブリッツのレーダー探知機であればデータ更新料無料という恩恵がありますが、セパレートタイプの新型機がいつ出るのか分からないので、これからのドライブシーズンで使うのに待ってもいられないなと思い、定番のユピテル製品にしました。(速度違反せずに安全運転してれば良いだけの話なのですが)
それに、ブリッツのセパレートタイプは3ピースなので配線やユニット設置とかDIYでやるのに結構面倒そうだったのと、Wifi接続用の無線LANカードやOBD2ケーブルを買うとそんなに割安でもないというのがユピテルを選んだ正直な理由です。

久々に買いましたけど、今のレーダー探知機って本当に結構高いですよね。
この製品、定価だと52,800円もします。なので、ユピテルの無料ユーザー登録をしてからオンラインショップ(ユピテルダイレクト)で7000円の会員クーポンと新規会員ポイント1000円分を使って8000円値引きで購入しました。

走りの性能や快適性が上がらないのにそれなりの高額商品なので、安全運転してれば正直いらない(サーキット走行派ならリミッターカット部品とか追加メーターとかスロコンとか買えてしまう)んですが、ドライブに行けないとストレス解消できずに精神衛生上も良くないのでストリートメインの今の使い勝手だとあると良い商品なのです。それに、OBD2接続すれば水温計代わりにもなりますし。(油温が表示されないのは残念ですが。GR86の純正メーターの油温情報は何処から引っ張ってきてるんでしょう?)

BRZのレーダー探知機取付・ユピテル・ユピテルレーザー&レーダー探知機・YK-3000に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

開封後の中身はこんな感じです。説明書はダウンロード版で付属されないと思ってたけど、付いてました。

接続はOBD2ケーブルを予定していますが、これ、普通に買うと定価6,600円もします。Yahooショッピングの最安値でも実質4,500円の値段がします。結構高いですよね。

色々情報集めてみたら、データ更新の有料サービス(年間4950円)に加入すると、同額分のポイントが直ぐに貰えて商品購入に使えると言うことで、商品が届いてから年会費プランに早速加入登録し、その後直ぐにポイントを利用してケーブルを注文しました。で、6600円-4950円の1650円でケーブル購入出来ました。物は明日発送で明後日到着すると思います。

ただ、注意すべきなのは、OBD2ケーブル接続に関しては、何故かZD8は適合表に記載されていないので、不具合起きたとしても自己責任になります。(GR86のZN8は適合表に記載あるので、多分、問題無いでしょう。ネットで調べるとZD8で問題無く使えてる方もいるようですし。)

電源に関しては、のれん分けハーネスを装着済みなので、それから取っても良いのですが、そのハーネスはEDFC5のコントローラの電源として既に使ってしまっているため、ショップの社長に相談したら、OBD2ケーブルで繋げる方が無難かもと言うことでした。まぁ、取り敢えずOBD2接続してみて、何か問題発生する様なら、シガーライターソケットから取る等変更します。

もし先達ZD8乗りの方でユピテルのOBD2ケーブルを使って不具合、不調が発生した事があるという方が居られましたら、情報頂ければ幸いです。どうぞ宜しくお願い致します。

取り敢えず今夜雨降らなそうなら、シガーソケット電源接続で仮設置して使ってみようかと思います。

スバル BRZ ZD85,987件 のカスタム事例をチェックする

BRZのカスタム事例

BRZ ZD8

BRZ ZD8

GRカローラの納車が来週に迫ってきているのでBRZで最後のワインディングを楽しもうと榛名周辺まで行ってきた。やはり運転していてFRは楽しい。自分は後輪駆動...

  • thumb_up 25
  • comment 0
2025/04/06 00:23
BRZ ZC6

BRZ ZC6

天気良かったので洗車しました!そういえばヤフオクでs-craftの羽を安めに落札できたので、スプレー缶で自家塗装しましたスプレー缶にしては結構綺麗に仕上げ...

  • thumb_up 46
  • comment 0
2025/04/05 22:18
BRZ ZC6

BRZ ZC6

📸'25/4/5📍柴山枝郷さくら並木

  • thumb_up 47
  • comment 0
2025/04/05 22:12
BRZ ZD8

BRZ ZD8

お花見ドライブしてきました🚗💨納車してから初の桜🌸おしり🍑お顔だけの初画角📷✨この場所は、車通りも無く人の邪魔にならずに楽しめる、隠れスポットです😆笑

  • thumb_up 75
  • comment 0
2025/04/05 22:11
BRZ ZD8

BRZ ZD8

ツラ合わせpotenzasw010前7.5J+42mm後7.5J+44mm前後+20mmワイトレ前後キャンパー2度,25mmダウン

  • thumb_up 51
  • comment 0
2025/04/05 21:54
BRZ ZC6

BRZ ZC6

ヘッドライトクリーナーで黄ばみ除去をしました✨結構汚れてた

  • thumb_up 41
  • comment 0
2025/04/05 19:30
BRZ ZC6

BRZ ZC6

春の雪解け榛名山⛰️

  • thumb_up 54
  • comment 1
2025/04/05 19:04
BRZ ZD8

BRZ ZD8

皆さま♪おはようございます🤗昨日は天気も良く暖かくなったので、洗車してピカピカ✨にしてやりました😁👍そして毎年恒例!自宅前の紅枝垂れ桜🌸と一枚📸そして今日...

  • thumb_up 91
  • comment 2
2025/04/05 19:00
BRZ ZD8

BRZ ZD8

エアサスにしてからケツが好きになった

  • thumb_up 108
  • comment 0
2025/04/05 18:32

おすすめ記事