3シリーズ セダンの呉・大和ミュージアム・潜水艦・自衛艦・尾道千光寺に関するカスタム事例
2022年09月10日 20時56分
1/10戦艦大和の模型です。
26m30cmです。
大和ミュージアムに、来ました。
大和を作った海軍工廠のあった広島の呉です。
音戸大橋
ループを3周回って、渡ります。
丘の上から、第二音戸大橋と
大和も、当時、世界最大のタンカーも通った呉湾。
自衛隊の艦船
大和を作った海軍工廠辺り、、、
潜水艦基地があります。
乗ったこと有りますが、日本製は、狭い!
スェーデン海軍のは、チョット広い。
大和ミュージアムの前の古い潜水艦?
戦艦陸奥の41cm主砲と錨、、、
大和ミュージアムです。
3階から見た1/10の戦艦大和の模型、、、
巨大過ぎて、ここでしか、写せません。
下から見ると、こんなに大きいです。
零戦です。手前は、栄1000馬力エンジンです。
初めて見ました。
尾道に来ました。
正面の山の頂上は、巨石と大舞台の千光寺。
開祖は、空海。。。ブラタモリの受け売り。
ラーメン食べにきたんですが、、、
ここは、尾道PCR検査会場!!!
コロナ陽性疑いだらけ!
早く逃げなければ。
尾道ラーメン朱、、、
元有名店の分家らしい、、、大人気でした。
チャーシュー麺食べました。
美味しかった。
尾道の山の南側の見取り図、、、本来の尾道は、
この絵の部分だけ。
尾道にはたくさん寺がありますが、
山の上がロープウェイでも登れる千光寺
尾道は、数100mの水路に面してて、
造船業が盛んです。
朝7時に出て、
広島→呉→福山→高速→高針→自宅
609km、、、寄り道せずに、帰りました。
これで、山陰遠征1600kmが終わりました。