ハスラーの連休なにした?・ACC・クルーズコントロール・レーンキープアシスト・一度使ったら…。に関するカスタム事例
2024年05月12日 23時12分
2024年3月25日、スズキのハスラーJスタイルⅡターボ4WD(MR52S)を納車。同時にCARTUNEも始めました。 マイペースにカスタムやドライブを楽しんでいけたらと思っておりますので是非仲良くしてください!🤝
こんばんは🌛
今週のテーマで「連休なにしてた?」と出てましたので…
実はGWの後半戦で東京遠征をしていたので、めっちゃハスラー乗ったか?と言われたら実はそうでもなかったり()
ただ最寄りの利便性が高い空港までは車がないと行くのがしんどいので、行きはした道・帰りは高速となんやかんやで結構走ってました。笑
そして特に帰り道で「やっぱクルコンはありがたいしACCだから穏やかな気持ちで帰れた」ことをしみじみと感じておりました☺️
帰りは混むか混まないかのギリギリの境界線の混み具合だったので、定石の左車線キープで80km/h設定、車間距離は当初3段階あるうちの真ん中を使っていましたが、合流や車線復帰での割り込みでの不自然な動きを抑えるために、結局は一番車間を多くとる設定にしておりました。
なおかつ前日はホテルでしっかり寝たとはいえ飛行機での長距離移動からの帰りで疲労もそれなりに残っていたので、転ばぬ先の杖として車線逸脱抑制機能(レーンキープアシスト)もON、スズキ セーフティサポートをフル機能で走っておりました。
もちろんプロパイロット2.0やアイサイトXみたいにハンズフリーできればこの上ない幸せなのは認識しているんですが、ハスラーについている機能でも疲労軽減と安全性向上には確実に貢献してくれることをしっかりと感じれたのはよかったです👍
…そういったわけでタグの趣旨に沿っているかは微妙なんですか()あらためてますますハスラーを買ってよかったなぁという思い出でした。