S660の愛車カスタムエピソードに関するカスタム事例
2020年06月12日 19時17分
外装はモデューロエアロオプションカタログ見てこれだ!と全部付けた
ホイールはMR-S後期純正軽いし安い太くできるしデザインも悪くない
F6j+45R7j+45フロントリアにスペーサー入れないとハブ径違うのでまんまは無理です
タイヤは純正ネオバ次はトーヨーかグッドイヤーにしようかと悩んでる
ネオバ高いから
内装はステアリングが77年製パーソナルのセミディープ
シフトノブがホンダツインカム
に無限のクイックシフターにシーカーの下駄付けてる
トラストのピークホールド付きブーストメーター…今の仕様でブースト0.8で直ぐにタレないようになってる…前は1キロで純正と同じなんだけど熱で直ぐタレてた速かったけど
PC用の手首置くパッドを肘置きにしてるオプションのたけぇから
後、他のエスロクには無い速度警告音が85キロ出すと鳴る。
タブルXのつけてます
男のオーディオレスクルコンレス
パナのドラレコついてる位ですか
ガチガチにやる気はない金無いから
足回りはJ'sの車高調
F6 R8
ベースがRGの物らしい
ピロじゃないから精神的に良い
スプーンのリジカラもつけてますオカルトな感じですが、でも高速の継ぎ目乗った時の突き上げは減った
パッドは純正がなくなったら、マニアックなパッドにしようかと
フルードはビリオンのBB4これだけでもカッチリした踏み応え しかも安い
エンジン系は
エアクリがBLITZの純正タイプ
HKSのブローオフとレーシングプラグ9番
シュピーゲルのサクションパイプ
エンジンマウントがシルクロード
Bee-RのサージタンクにECU書き換えハイオク仕様
エンジンオイルはZ31乗ってた時と同じガルフGT50
一発目書き換えした時
まだサージタンク純正で他は同じ仕様
寒かったからパワー出てたね
もう少しで190いってた
排気は柿本ですセンターパイプ付きの
自分で弄ってるからリジカラと書き換えとサージタンク以外
時間掛かるのとやる気がアレですが
ライトなチューンにはなってるかなと
パワーめちゃくちゃ出したいとか無いんですけど
山行って流して楽しいとか走行会でもそこそこ走れるような感じにしたいです
まあ自分がまだMRの乗り方わかってないから
練習したいんですけどねー