seiko fukuda 福田正剛さんが投稿した蔵cafeガレージ・バイク好き・クルマ好き・ログハウスセルフビルド・サニトラ娘式場に関するカスタム事例
2024年05月13日 00時59分
魔法の絨毯 雅 laboratory クルマ旅、バイク旅 乗り味支援 factory 日本の蔵をrenovation base 蔵garage
GW過ぎての
北欧ログハウスセルフビルドお手伝い
1週間、久しぶりです
週末土日の作業でした
いつもの、棟梁の農道のフェラーリ
アクティトラックとキャンピングカー^ ^
屋根全面ルーフィング化完了
まあ、素人的に良く出来てる^ ^
梅雨前に良かった
配線工事前の加工作業が終わり
ルーフィングが全面出来ました。
後は本瓦つけですが
その前にやる事いっぱい
配電盤つけるべき壁つくる床造りや
床は、床下暖房だから、その作業
と窓もつけなきゃ
梅雨前に外壁塗装 沢山
人手が欲しい
サニトラ娘が今月挙式なので
今月は、ログハウスセルフビルドは
本日の作業を持って
今月休止、作業たくさんなのに^ ^
サニトラ娘
自分で考え、実行するタイプ
挙式イベントを自分でプロデュース
もちろん、リング💍ラングラーは
お手伝いしますよ^ ^
配線工事しないと、屋根を完全ルーフィング出来ず、本配線は、資格者呼ぶけど
取り付け穴とかは、自分達でやる
ログ内の縦穴加工に目掛けて穴加工^ ^
穴あけもね、
ログには縦穴が空いている
そこに配線コードが通ってスイッチなのだ
ログハウスには、配線図面はない
よって自分で図面 と言う事は
ログを積む段階で配線は考慮と言う事
失敗して、間違えてダボ打つと大失敗^ ^
写真は、垂木に穴加工^ ^
配線も自分で用意3本束ねると
硬いね^ ^融通効かず^ ^
頭図面^ ^
配線加工のめどがついたので
簡易ビニールシートを半分剥がす
合板湿ってた^ ^
乾燥後、ルーフィング
不具合部も見つかり作業
高所作業^ ^
足が痺れた
全面ルーフィング
防水シートね アスファルト付着?
で、本瓦を載せるけど
室内側にやる事が沢山
2人作業は、大変^ ^
ルーフィング後は、飛ばない様に
簡易板止め^ ^
で、今月は、サニトラ娘挙式準備やらで
ログハウスセルフビルドは、休止
明後日は、モンキーツーリング
ピカピカにソリッド洗車
例のシェブロンが分かるセンサー造り
とりあえず、イニDじゃないけど
風鈴をアコードハイブリッドに^ ^
まあ、なるわな^ ^
で、新規に製作します^ ^
接地性センサー^ ^
誰でも分かる接地性を表現
主婦さんに分かる価値を創出、考える
試行錯誤かな
出来て、動画製作やります
ログハウス
サニトラ娘挙式
シェブロン接地性センサー造り
色々と忙しい^ ^