NSXの懐かしい写真・カスタム歴・軽さは武器・アンパネがあるとコースアウトしてもエアロが割れない・どうしてもサイド進入ドリフトができないデスに関するカスタム事例
2019年10月21日 15時13分
あれこれイジっているうちにこんなカタチになってしまいました。 約3年ぶりにサーキットに復帰♪ TC2000の分切りを目指します。 機関部分以外は出来るだけDIYで作業しています。 インスタ(js_nsx)のほうがメインですが、こちらには作業系をアップしていこうと思います。 無言フォロー歓迎です。私も気になった方をフォローさせて頂きたいと思います。 宜しくお願いします。
カスタマイズ歴振り返りも第6弾。
ここからはサーキット仕様に一気にシフトしていきます。
↑ 見た目は変わってはいないですけど、中身は電気街から一点。ドンガラ仕様になってます。
Frバンパー : Burn-Up(2個目)(ワンオフオーダー)
Frフェンダー : Margahills
サイドステップ : Margahills+DIYカスタム
Rrフェンダー : Margahills
Rrバンパー : Burn-Up
Rrアンダー : Margahills
ウィング : MATRIX
ホイール : ADVAN RS
電子デバイスのアシストは無しなので、少しでも軽い方が良いですしね。
エアロにも見た目だけでなく機能を求めるようになってきました。見えるところにゴテゴテ付けるのはあまり好みではないので、DIYでフラットボトム化に着手してみました。
初めにバンパー下をベニヤ板で覆ってみたところハンドリングが大きく向上。防水を兼ねてペンキを塗装。ベニヤ板がペンキを吸いすぎて逆に柔らかくなってしまったり💦
もちろんベニヤは強度がないので壊すこと3枚🧨。材料をアルミ複合板にしてからはノートラブルになりました。
これに気を良くして、燃料タンク下とエンジン下も覆うアンダーパネルを製作。コレが期待以上に効くんです。安定感もですが、安心感が5割増しって言っても言い過ぎではないと思います。
ウェットでもヒャッハ〜✨🕺🏻✨
サーキットって走るだけでも楽しいんですけどね。
ちょっとタイムを出せるクルマにしたくなり、電気街だった頃とは真逆のベクトルですが、またもやコテコテの仕様に突き進んでいくことに。😅