エスティマの鉄粉落とし・新車の輝きをいつまでも・磨きマニア・コロナウイルスに負けるな・磨きは表現力に関するカスタム事例
2020年05月10日 17時52分
はじめまして!いっぱい車好きの方といろいろ情報やカスタマイズなど聞いたりみたりして自分の車に活かせたらと思ってます! 愛車をカスタマイズして車との絆を深めていきたいです。
こんにちは!今日はあいにく天気 雨☂️です。
さていよいよ 愛車エスティマの鉄粉除去、ボディー磨きも残すところあとわずか、フロントグリルとルーフのみとなりました。
今日はグリルの鉄粉除去、磨きをやる事に。
アンダーまわりに近いから飛び石傷、雨天時の泥土、汚水等の飛散によるダメージ、鉄粉、虫。しっかりケアしてあげないとね。ベースが白だけにいっそう引き立てるにはここの黒も磨いて光らせねば、、。ここはみてわかるように黒色なので深い傷、洗車傷、汚れがあればめっちゃ目立つ💦
よーくみると単色(ソリッド)ブラックじゃないんで
ラメ?パール?ガンメタ?っまこの黒色ならそんなに手間かからずに磨いて仕上げられるかも。
マテに鉄粉を取り、細目コンパウンド&細目ウレタンバフ仕上げに超微粒子コンパウンド&超微粒子ウレタンバフ!
鏡面だね✨ 勿論コンパウンドはカークリーニングのアクスさんのノンシリコン コンパウンドです。
仕上がりました💥トヨタ202ブラックや、ピアノブラックのような単色の黒じゃなかったので
簡単に仕上げられたので良かったです。
コーティング施工においてもわずかに拭いた際にできる傷もそんなに目立つことなく出来ました!メインカラーがホワイトだけあって 反対色の黒色部分もしっかり磨き仕上げる事で さらにメインのホワイトが引き立たつようになりますね。👍👍
これで残すはルーフのみとのりまして、1番面積が広く作業しにくいので大変。天井は高いし目立たないとは言え 綺麗して磨けばこれまた見映えがよくなるんです❗️
あと 仕事帰り、未確認飛行物体を見たので投稿します🛸🛸 綺麗なお月様でした🌝🌝