WRX STIの夢洲・コンテナは盛れる?・撮影スポット探し・照明難しいに関するカスタム事例
2019年12月01日 19時31分
大阪一眼撮影班。 シロクマ会 初代会長。 フォロー稼ぎの方、 車に乗っておられないのにcartuneに登録されている方、投稿が無しもしくは1つのみの投稿の方は一切こちらからはタッチしません。 よろしくお願いしますm(_ _)m WRX ADDICTIONフルエアロ装着! 平成3年7月31日生まれ twitter :nakasan_STI
皆さま、こんばんは〜
久々に夢洲で撮影してきましたよ(^^)
頑張ったつもりですが、なかなか難しい・・・
とりあえず、この2枚はiPhoneで撮影!
フロントで露出をかなり落とすとこんな感じに。
リアは隼テールがクッキリ写ります〜
GALAXYドアミラーウィンカーはこんな感じで・・・意外にもスビフェスで装着されていたのが2台ぐらいお見かけしました(^^;;
先客がいたので、離れて撮影してますが・・・コンテナ群とコラボを(苦笑)
最近は、wrブルーの照明の当て方に注目しています。
オレンジのナトリウム灯だとこんな感じに。
ローアングルで!
これだけ長いストレートだとロケットアングルが似合いますね〜
こっちの方が良い感じかな・・・?
こんな感じでコンテナがたくさん・・・
こちらから奥もコンテナがたくさんあります。
以上です〜
うーん、まだ改良の余地があると思うんですが・・・面白いところを見つけているのでまた撮影してきますね。
〜next go to location〜
お次はYutakaさんとサンシャインワーフから六甲山へのレポートをお届けします〜