ロードスターのらふてぃーさんが投稿したカスタム事例
2018年09月20日 18時59分
らふてぃーです。 意味は豚の角煮です。 大学の頃のニックネームです。 このニックネーム結構気に入ってます。 ラフティーズというバンドも大学の時に組んでいました。 乗ってる車はステップワゴンスパーダ RP5です。 いいね・フォローしまくってます。 コメント頂けたら必ず返信します。 気軽に声かけてください。 ちょっとそこの奥さん!コメントしてくれても良いんだぜ!! 以後宜しく。
雨降る前にフロントガラスのコーティングしました。
いつ見てもこの車カッコいいわ。
開発主査の貴島さんが最後に手掛けたNCロードスター。
NC3はNDの開発主査の山本さんがマイナーチェンジに関わっているので、ある意味合作ですよね。
私の年代はロードスターと言えばNCですし、荷物もロードスターの中では積める方だし、マイナーチェンジを経てエンジンと足回りも改善されて気持ちいい車になってます。
NAも最高だけど修理しながら乗り続けるのは私には無理だし、我慢しながら乗らなきゃいけない事も正直なところあると思います。ある意味お金に余裕がある人が乗る車(クラシックカー的な)になってきた感があります。
それとNAは私的にちょっとだけハンドリングのキレが良すぎて少し怖かったって言うのもあります。自分のイメージより少しキレすぎる感覚のズレがあったんですね。
そう言った意味でこのNC3ロードスターは自分のイメージ通りステアリングを切ったら切った分だけ曲がる理想的な操舵感だなと思っています。