デリカD:2の四国カルスト・第二弾に関するカスタム事例
2019年10月10日 13時11分
昨日の続き編🎶結局、ぼっちで四国カルスト3時間滞在🤣
だって、めちゃくちゃ気持ちよかったんだもん❤🎶⤴️
写真多いです!すみません😅
と言う事で、行程の振り返り〜🎶
カルスト行く時は、いつも愛媛県側ではなく、高知県側から上がります🎶
色々立ち寄り場所あるけど、昨日は早く上がりたかったので、まず、梼原町のカンズヒュッテでコーヒーテイクアウト☕
そして、津野町に入って間もなくの幹線林道から😊
ここは、天狗荘までずっとセンターラインのある道路なので、対向車気にせずガンガン登れます🎶
途中、駐車場付フォトスポットで撮影🎶
石灰石鉱山鳥形山がよく見えます🎶
ここを右折したら、四国カルスト高知県側天狗荘はすぐそこ🎶
天狗荘通り過ぎ、トンネルを抜けるとこの景色🎶🎶🎶
愛媛県側、姫鶴平到着🎶ここにある姫鶴荘でお昼ご飯🍴
出張カフェがあり、デザートにコーヒーとかぼちゃのプディングゲット😆❤
この景色を見ながらのスイーツタイムは、もう贅沢過ぎる😆
風車も気持ちよく回ってます🎶
茶色の牛さんも、黒い牛さんも⤴️
沢山の牛さん達が🎶
お食事中😆すっごい勢いで食べてます!!
牛さんとにらめっこしたり🤣
景色をボーッと眺めたり🎶
梼原町ライブカメラに映り込んでみたり🤣🤣
さて、どこにいるかわかるかな?🤣
一年前と同じ場所で
写真撮ってみたり🤣
日没までいようかと思ったけど
『相棒』が始まるまでに、ご飯食べて態勢整えときたくて🤣🤣
帰宅の途につきました😉
帰りは、愛媛県久万高原町から帰ることに😊クネクネ道は楽しいけど、やっぱり高知県側の方が楽かな🤗
今日は走行距離212K、平均燃費もまあまあ🎶
そして、たまたま、49400K!
やっぱり、四国カルスト最高です❤✨👍😆