嶋杜時見(改車女子)さんが投稿したTOYOTA・マークⅡ 71・#旧車・低車高好きに関するカスタム事例
2024年09月06日 10時04分
初めまして😊3年前から チューニングshopで アシスタントをしてる 車の事は よく分からない ド素人【 時見♀ 】です😁 車は どのように 動いてるのかも分からず 工具もイマイチ分からず ながら 奮闘中💦工具の種類が多くて頭に入りませんꉂ🤣𐤔 主と一緒に 車に携わるお仕事を手伝っていて ❮すごいなぁ❯とか❮ホントにできるの😯??❯❓とか 日々の投稿が 出来れば良いかなと思います😊専門用語とか 知識のズレなどあるかもしれませんが暖かく見守って 頂きたいです🤭
キャンバーと 5孔化 頑張るぞ〜🤭
部品供給の 永さ と 耐久性 or 5孔 から コンフォート部品 活用〜🤭
勿論 低車高 でいくよぉ〜😁
製作ブラケットの中は 中空成型だから 軽く出来てるの~🤗
この仕組み レーシングカー並の調整範囲〜🤭
※大径倒立タイプ ショートショック(15段)
橙: ピロ調整アッパー
緑: フルタップ
葵: キャンバー調整(転舵軸調整)
紫: ロールセンター調整
赤: ピロテンション調整式
バッチリ👌
見た目 普通〜ょ🤭
リアも アッパーはピロ支持 の ショート正立タイプ フルタップ〜😁