eKスポーツのエアサス・機械式・電磁弁式・リモコン操作・エアサスのある生活に関するカスタム事例
2023年12月09日 20時56分
アカウント作り直しました🎵 車に見覚えのある方は🎵 フォローお願いします‼️ ショップやディーラー 整備工場などが 信用出来ない為 自分で知識を付けて 全て自分で作業しています(*^^*)🎶 もし参考になれば幸いです✨ 車の仕上がりが 近寄りがたい感じになってますが(^-^; 中に乗ってる人は✨ フレンドリーですよww 一期一会を大切にしたい🎶 人生初team加入しました 〜team夜蝶NightButterfly〜🦋 よろしくお願いします(*^^*)
とある物を✨
Xmas🎁プレゼント
(自分に)ꉂ🤣
今のエアサス
機械式を電磁弁式に✨🎉
変更する為の代物♥
2独で使用していたスイッチ🎶
エアーの流量が少ないので😭
上げ⬆下げ⬇が
遅いんですよね(^_^;)
まぁ、機械式も電磁弁式も
両方メリット、デメリットあるんですけどね❗
それも踏まえての仕様変更です(*^^*)
ついでに✨
ウーファー用の電源も強化しちまいましょう🎶(*´▽`)
今まで、バッテリーから
ヒューズブロックまでの線を
この2本でやってましたが
こやつに変更しまーす🎶
比べると
こんなに
ジャーン(笑)
かなりのパワーアップです✨
やはり、電流の流れる量が増えると🤣
ウーファーちゃん♥
ちゃんと答えてくれます🤲
強すぎて
今までよりゲイン絞りました(笑)
そんなに変わる⁉️ってレベル
80A×2です🎶
これが飛ぶって
どうゆう状態❔(笑)
エアサスの配管のやり直し✨
作業風景です(笑)
イスの下にも這わせて見えないようにしていきます🎶
今までは機械式だったので
運転席までエアーの配管を集約してましたが
全て撤去しました🎶
それにしても配線ヤバすぎる(笑)
この子達がメインのスイッチに
なってきます🎶
それに、無線リモコン制御可です🎶
これで、車から離れてても
上げ⬆下げ⬇出来ます🎶
リモコンにて作動動画です🎶
また、違うタイミングで✨
動画撮って載せまーす✨
1日でやりきったので
疲れました💦
車汚れてるけど洗う気力も無くなった(笑)
あとは、リークテストして👌OKです🎶
流石にノンストップは疲れる😫