アコードのシーケンシャルウインカー化・LEDテール加工・DIY・カラ割り・AKKONに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
アコードのシーケンシャルウインカー化・LEDテール加工・DIY・カラ割り・AKKONに関するカスタム事例

アコードのシーケンシャルウインカー化・LEDテール加工・DIY・カラ割り・AKKONに関するカスタム事例

2022年04月30日 20時26分

キョウのプロフィール画像
キョウホンダ アコード CL9

カスタム、DIY投稿メインです。 FRP/塗装/板金/溶接/LED加工/ステッカー作成/マフラー加工

アコードのシーケンシャルウインカー化・LEDテール加工・DIY・カラ割り・AKKONに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

バンパーレスかっけぇ〜!(*゚▽゚*)
このまま走りたいです(願望

皆さん、こんばんは( ^ω^ )
テールのウインカー加工が終わりましたので、参考程度にざっくり説明します!中級者向け程度の加工に抑えてるのでご安心を!

アコードのシーケンシャルウインカー化・LEDテール加工・DIY・カラ割り・AKKONに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

まずは、加工するテールにマスキングテープで保護します。縁までマスキングテープは貼らないように。

アコードのシーケンシャルウインカー化・LEDテール加工・DIY・カラ割り・AKKONに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

カラ割りする時に、刃が何処まで入り込んでいるか確認するためです。慣れれば、見なくても感覚で分かります。

超音波カッターは高いので、みんなも気軽に買えるルーターで!私も持ってない!

アコードのシーケンシャルウインカー化・LEDテール加工・DIY・カラ割り・AKKONに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

切断箇所はハウジングから切っていきましょう!

アコードのシーケンシャルウインカー化・LEDテール加工・DIY・カラ割り・AKKONに関するカスタム事例の投稿画像5枚目

カラ割りが出来たら、エアーでレンズについたカスを飛ばしましょう。その後、レンズの内側にもマスキング。

アコードのシーケンシャルウインカー化・LEDテール加工・DIY・カラ割り・AKKONに関するカスタム事例の投稿画像6枚目

ルーターで縁をキレイに整えていきます。

※さっきとは別のルーターですが、使い分けてるだけなので気にしないでください。

アコードのシーケンシャルウインカー化・LEDテール加工・DIY・カラ割り・AKKONに関するカスタム事例の投稿画像7枚目

ハウジングの縁も整えていきます。

アコードのシーケンシャルウインカー化・LEDテール加工・DIY・カラ割り・AKKONに関するカスタム事例の投稿画像8枚目

ここからLEDの加工です。
これはテールの裏側ですね。

アコードのシーケンシャルウインカー化・LEDテール加工・DIY・カラ割り・AKKONに関するカスタム事例の投稿画像9枚目

なんだこの基盤?こいつがブレーキ+ウインカーにしてる諸悪の根源か!?

そんなもん捨てちまえ!

アコードのシーケンシャルウインカー化・LEDテール加工・DIY・カラ割り・AKKONに関するカスタム事例の投稿画像10枚目

これは、赤LEDにウインカーだと!?
赤ウィンカーになっちゃうじゃん!

こいつも捨てちまえ!

アコードのシーケンシャルウインカー化・LEDテール加工・DIY・カラ割り・AKKONに関するカスタム事例の投稿画像11枚目

という事で、新しく用意したアンバーに光るLEDを用意。1から作ってもいいけど、買った方が楽だし、参考にしやすいはず( ・∇・)

ちなみにLEDテープという、変な透明のシリコンのような物で覆われたLEDは使用しないように。

アコードのシーケンシャルウインカー化・LEDテール加工・DIY・カラ割り・AKKONに関するカスタム事例の投稿画像12枚目

こんな感じで設置。
干渉する部分は、加工して下さい。

アコードのシーケンシャルウインカー化・LEDテール加工・DIY・カラ割り・AKKONに関するカスタム事例の投稿画像13枚目

ホットボンドで固定。
何か不具合があれば、外せるようにです。

アコードのシーケンシャルウインカー化・LEDテール加工・DIY・カラ割り・AKKONに関するカスタム事例の投稿画像14枚目

断線防止に、ここらへんに配線をボルトで固定。

アコードのシーケンシャルウインカー化・LEDテール加工・DIY・カラ割り・AKKONに関するカスタム事例の投稿画像15枚目

光量を上げるために、アルミテープで保護です。

100均のは使っちゃダメよ(`・ω・´)

アコードのシーケンシャルウインカー化・LEDテール加工・DIY・カラ割り・AKKONに関するカスタム事例の投稿画像16枚目

基盤についてたコネクターをウィンカーの配線にハンダで接続。

アコードのシーケンシャルウインカー化・LEDテール加工・DIY・カラ割り・AKKONに関するカスタム事例の投稿画像17枚目

ブレーキ側はシングルをダブル化ユニットを接続しているので、シングルのみで配線加工します。念の為に整流ダイオードを噛ませています。

アコードのシーケンシャルウインカー化・LEDテール加工・DIY・カラ割り・AKKONに関するカスタム事例の投稿画像18枚目

プラスチック用静電気防止クリーナー

なんか売ってたから買ってきた笑

レンズ内側をホコリやゴミが入らないように、クリーナーでキレイにします。

念の為にエアーも使っておきましょう。

アコードのシーケンシャルウインカー化・LEDテール加工・DIY・カラ割り・AKKONに関するカスタム事例の投稿画像19枚目

カラ閉じには、こいつ!

習字の時に使う奴!

ではなく、純正ヘッドライトに使用されてるコーキングです。バージンなのでブロックのままです。

アコードのシーケンシャルウインカー化・LEDテール加工・DIY・カラ割り・AKKONに関するカスタム事例の投稿画像20枚目

通常は超音波カッターを使うらしいですが、ホットナイフでも切れます。必要な分だけ切って使用します。

アコードのシーケンシャルウインカー化・LEDテール加工・DIY・カラ割り・AKKONに関するカスタム事例の投稿画像21枚目

コーキングを伸ばして、レンズに貼り付けていきます。

盛りすぎ注意!
調子乗って失敗した笑

アコードのシーケンシャルウインカー化・LEDテール加工・DIY・カラ割り・AKKONに関するカスタム事例の投稿画像22枚目

ヒートガンで温めながら圧着!

コーキングが足りない部分は、足します。
多いところは、温めながら取り除きます。

冷めたら固まってるので、車体に取り付けましょう!
カラ閉じする前に、通電テストもお忘れなく。

アコードのシーケンシャルウインカー化・LEDテール加工・DIY・カラ割り・AKKONに関するカスタム事例の投稿画像23枚目

ここでトラブル発生。

スモールの電力供給が、外側とトランク側でズレがある事が発覚。
(フットブレーキの光量は合っています。)

仕方がないのでトランク側に調光ユニットを噛ませました。

もう配線ぐちゃぐちゃ。

取り付け完了!

これでウィンカーとしての機能が、ちゃんと付きましたね!

ちなみにですが、ヘッドライトがシーケンシャルウインカー化したので、テールもシーケンシャルウインカー化しました。テールだけレクサスと同じ流れ方なんだとか…

おまけ

結局、ウインカー1つ買えるだけの予定が、バックもブレーキもウインカーも通常とは違う感じになってしまいました(・ω・)

アコードのシーケンシャルウインカー化・LEDテール加工・DIY・カラ割り・AKKONに関するカスタム事例の投稿画像26枚目

で、これなんやったんや

(加工後未使用)

ホンダ アコード CL9741件 のカスタム事例をチェックする

アコードのカスタム事例

アコード CR6

アコード CR6

工場を背景に横から🏭️前イミッツ後ろイミッツ

  • thumb_up 54
  • comment 0
2025/03/29 21:09
アコード CY2

アコード CY2

奥様のお仕事送迎を仰せつかったので…迎えに行った時に、⛪教会をバックに撮ってみました。

  • thumb_up 56
  • comment 0
2025/03/29 20:09
アコード CR6

アコード CR6

千葉県に住んでますが、3月は雪が降ったり、強風だったり、黄砂が飛んできたり色々大変です。今週のお題で雨のショットということで、今降ってる所で一枚撮してみま...

  • thumb_up 93
  • comment 0
2025/03/29 11:42
アコード CL7

アコード CL7

オイル交換オイルのみ

  • thumb_up 42
  • comment 0
2025/03/28 17:58
アコード CR6

アコード CR6

車がすぐ汚れる😮‍💨港⚓️バックショットホイールキャップは手で回ります✋️

  • thumb_up 111
  • comment 0
2025/03/28 17:44
アコード CF4

アコード CF4

フォグをハロゲンにしてウィンポジを付けました

  • thumb_up 59
  • comment 0
2025/03/27 23:29
アコード CL7

アコード CL7

  • thumb_up 68
  • comment 0
2025/03/27 21:05
アコード CL7

アコード CL7

お疲れ様です!今回は人生初塗装やってみました!が、ふつうに大失敗しました笑笑いいお勉強になったので次はウィンドウスイッチのパネルもやるか考え中です笑笑

  • thumb_up 52
  • comment 0
2025/03/27 17:51

おすすめ記事