ミラジーノのミニジーノ・フェンダーミラー・レイヨットタイプレーシングミラー・さざ波グリル・ミラジーノのある生活に関するカスタム事例
2024年03月31日 00時10分
コペルボニート(K11マーチ)廃車、初期型ブルーバード510SSS、GSX750S1 KATANAに乗ってます。 車、バイク共に旧車が好きです。 宜しくお願いします。 twitter.com/@k11_GSX7510SSS
ボニートから始まりブルとフェンダーミラーの車しか乗ったことのない自分にはどうしてもドアミラーになれなくて…ジーノを見慣れたフェンダーミラーに交換しました☺️
フェンダーミラーを取り付けるのは初めてなのでいろいろ調べたらジーノのフェンダーミラーの位置でてきますね🤓
ペラペラミラーのルーカスタイプはジーノでよく見かけるので、砲弾ミラーで探してミニのウォールプレスタイプ、レイヨットタイプかベレGタイプと悩んで安かったレイヨットに決定😂
色はメッキか結晶黒と悩んで安かったアルミに決定🤣
このミラーめちゃ軽い!けど調整しにくい、、
もう後戻りできない瞬間🙂
内張りはブルやボニートよりも取り外し簡単だった!
ドアミラーのメクラはFRPの市販品高いのでポリプレートで自作…
余裕あれば買いたいなぁ
で、取り付け完了!
評判通りの視認性…
でも首動かさず目だけで車線変更できるから楽にはなった☺️
が、駐車はヘタクソになった🤣
運転席側は良し
助手席側はワイパーが邪魔、、
ブルみたいにワイパー途中で止めれたらいいけど🤔
5ミリくらいのゴムブッシュでかさ増し
助手席側ワイパー位置を下にズラして…
視認性バッチリ!
広いとこで駐車繰り返してだいぶ見えるようになった👌
視認性良くなってビュイビュイすり抜けでき…
ついでにY33シーマのボンネットダンパー取り付け!
ボンネット開閉楽になったけど、2本もいらなかった😇
グリルもさざ波グリルに変更😀