ラクティスのステアリングダンパー取付・ラクティス100系・もうすぐ29万キロ・目指せ30万キロ・愛車にまだまだ手を加えたいに関するカスタム事例
2023年07月17日 16時40分
2018年舌癌になり食う自由と話す自由を奪われる。2019年に障害者として社会復帰しました。 愛車のモットーは「いかにも弄ってます感」を出さず、外見はノーマル感を装いながらも「実はよく見ると弄ってるよね」です。 外観はグリルや足周り、マフラー程度に留めて、あとは外から見えない所が。。。と、なってます。 が、やたらとステッカーが目立つ感じです。でも、大切なスポンサー様なので…
以前からステアリング操作が軽すぎて不満が。そこでステアリングダンパーと取付ネジを手配。トルクスT30のソケットも購入し、やっと作業!!エアバッグを取外し………の前に、もちろんバッテリーは外して30分以上放置後に作業です。
ステアリングダンパー取付完了!!
ステアリング操作が好い具合に重くなりました。
ホントはステアリング本体やウインカースイッチと一緒に交換したかったが、待っていると何時まで経っても出来ないので。