コルトギャランGTOの旧車イベント・いび川クラッシックカーミーティング2024に関するカスタム事例
2024年10月26日 00時47分
40年前に乗っていた愛車を今の時代に再現する作業をやってます。 自動車博物館に並ぶフルノーマル車じゃなくて昭和の若者たちがドレスアップして乗り回してた当時の姿を現代に蘇らせるのが目的です。 当時を知る世代も知らない世代も、勢いのあった昭和の時代の楽しさを感じてもらえたらと思います。
10月20日のいび川クラシックカーミーティングを観に行きました。
場所は岐阜の谷汲山華厳寺参道と駐車場。
1970年代までの車が中心のイベントのため貴重な名車が目白押しで、ロケーションも風情があって久々に見応えあるイベントでした。
まずは【参道編】
動画からのカットなので肝心の車はくっきり写ってないですが雰囲気は伝わるかな😅
貴重な名車だらけで全て紹介できませんが個人的に絵になると思ったシーンや車を抜粋して紹介😊
こちらは初代フェアレディが2台
こちらはS30Z
改造し過ぎてない、オリジナルの美しさを際立たせるドレスアップがカッコいい😃
ハコスカ4ドア
ハコスカは数が多すぎてもう見飽きたと思っていたけど、このハコスカはカッコいい!
ボディーカラー、ボンネットの色、車高、ホイール、スポイラー、全部サマになってる😃
チェリーX1-R
個性的なリヤスタイル
ダイハツ コンパーノ スパイダー
外車かと思ったら国産車でした😳
黒のヨタハチ
トヨタ2000GTよりこっちのデザインが好き😊
シンプルにまとめたレビン
景色にマッチしてますね😊
機能美のランサーターボ
初代117クーペ
117は初代モデルが好きです
絵になる🥹
ボディーカラー、ホイール、オーナーさんのセンスの良さが伝わってきます😊
エンジンルームも美しい😀
このライン、メッキパーツ、エレガントなホイール、
たまらないですね🥹
この小さいテールランプがいい😊
フィアット850クーペ
この形ながら意外にもリヤエンジン
アルピーヌ・ルノー V6ターボ
今はルノー・アルピーヌって言うんかな?
アルピーヌ・ルノー A310
個性的なデザイン😀
フランス車は独自のデザインですね
黒のカルマンギヤ
ポルシェ911
MGロードスター
トライアンフとパンサー
谷汲山華厳寺本殿
後半は駐車場編で🙇