フーガの奈良県吉野郡吉野町吉野山・吉野神宮・祭神 後醍醐天皇に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
フーガの奈良県吉野郡吉野町吉野山・吉野神宮・祭神 後醍醐天皇に関するカスタム事例

フーガの奈良県吉野郡吉野町吉野山・吉野神宮・祭神 後醍醐天皇に関するカスタム事例

2018年11月06日 00時48分

Takechan51のプロフィール画像
Takechan51日産 フーガ KY51

フーガに乗って6年半になりました(_ _) ええ年こいて未だに車いじり止めれません(^_^;) 匍匐前進で進化していきたいと思うので( ̄▽ ̄;) ヨロシクお願いします(_ _) 注)基本来るものは拒まず去るものは追わずですが(^_^;) 1度も投稿の無い人は受けませんので(>_<) (お礼のコメント入れられないので)(^_^;) 1度投稿してからフォロー頂けたら助かります(⌒0⌒)/~~ (お礼のコメント入れられるので)(^_^;)

フーガの奈良県吉野郡吉野町吉野山・吉野神宮・祭神 後醍醐天皇に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

こんばんわ(⌒0⌒)/~~
今回は先週木曜日に吉野をぐるりと回った最終地点吉野神宮パート2です(⌒0⌒)/~~

フーガの奈良県吉野郡吉野町吉野山・吉野神宮・祭神 後醍醐天皇に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

奈良県吉野郡吉野町吉野山のチラッと見えてる大鳥居横の駐車場です(⌒0⌒)/~~
吉野神宮の主祭神は第96第後醍醐天皇です(⌒0⌒)/~~
後醍醐天皇は在位途中に二度の廃位と譲位をへているそうです(・・;) 

フーガの奈良県吉野郡吉野町吉野山・吉野神宮・祭神 後醍醐天皇に関するカスタム事例の投稿画像3枚目

吉野神宮内の集参堂をバックにパチリと斜めおちり(笑)(⌒0⌒)/~~
鎌倉幕府を倒して建武新政を実施したものの、間もなく足利尊氏の離反湯に遭ったために大和吉野に入り、南朝政権(吉野朝廷)を樹立したそうです(・・;)

フーガの奈良県吉野郡吉野町吉野山・吉野神宮・祭神 後醍醐天皇に関するカスタム事例の投稿画像4枚目

吉野神宮境内案内図です(⌒0⌒)/~~
案内図は大鳥居横にあります(⌒0⌒)/~~
前回アップした鳥居は左下の鳥居になります(⌒0⌒)/~~

フーガの奈良県吉野郡吉野町吉野山・吉野神宮・祭神 後醍醐天皇に関するカスタム事例の投稿画像5枚目

話を戻して(^_^;)
足利尊氏の離反
1.建武2年(1335年)、中先代の乱の鎮圧のため勅許を得ないまま東国に出向いた足利尊氏が、乱の鎮圧に付き従った将士に独自に恩賞を与えるなど新政から離反したそうです(・・;)

フーガの奈良県吉野郡吉野町吉野山・吉野神宮・祭神 後醍醐天皇に関するカスタム事例の投稿画像6枚目

太陽と紅葉とホイールかな(^_^;)
2.後醍醐天皇は新田義貞に尊氏討伐を命じ、義貞は箱根・竹ノ内の戦いでは敗れるものの、京都で楠木正成や北畠顕家らと連絡して足利軍を破ったそうです(⌒0⌒)/~~

フーガの奈良県吉野郡吉野町吉野山・吉野神宮・祭神 後醍醐天皇に関するカスタム事例の投稿画像7枚目

集参堂向いておちりだす(笑)(⌒0⌒)/~~
3.尊氏は九州へ落ち延びるが、翌年に九州で体制を立て直し、光厳上皇の院宣を得た後に再び京都へ迫る。楠木正成は後醍醐天皇に尊氏との和睦を進言するが後醍醐天皇はそれを退け、義貞と正成に尊氏討伐を命じる。しかし新田・楠木軍は湊川の戦いで敗北し、正成は討死し義貞は都へ逃れたそうです(⌒0⌒)/~~

フーガの奈良県吉野郡吉野町吉野山・吉野神宮・祭神 後醍醐天皇に関するカスタム事例の投稿画像8枚目

吉野神宮の敷地内の各神社とその主祭神が書かれてます(⌒0⌒)/~~
次に南北朝時代にはいります(⌒0⌒)/~~
1.足利軍が入京すると後醍醐天皇は比叡山に逃れて抵抗するが、足利側の和睦の要請に応じて、三種の神器を足利方に渡し、尊氏は光厳上皇の院政のもとで持明院統から光明天皇を新天皇に擁立し、建武式目を制定して幕府を開設したそうです(・・;)

フーガの奈良県吉野郡吉野町吉野山・吉野神宮・祭神 後醍醐天皇に関するカスタム事例の投稿画像9枚目

吉野神宮の大鳥居から本殿まで一直線です。(⌒0⌒)/~~
一番手前が神門で少し離れて二番目が拝殿となり弊殿で本殿になります(⌒0⌒)/~~

フーガの奈良県吉野郡吉野町吉野山・吉野神宮・祭神 後醍醐天皇に関するカスタム事例の投稿画像10枚目

斜め横からおちり(笑)(⌒0⌒)/~~
2.話を戻します(^_^;)
なお、太平記の伝える所では、後醍醐天皇は比叡山から下山するに際し、先手を打って恒良親王に譲位したとされます。(・・;)

フーガの奈良県吉野郡吉野町吉野山・吉野神宮・祭神 後醍醐天皇に関するカスタム事例の投稿画像11枚目

3.廃帝後後醍醐は幽閉されていた花山院を脱出し、尊氏に渡した神器を贋物であるとして、吉野(現奈良県吉野郡吉野町)に自ら主宰する朝廷を開き、京都朝廷(北朝)と吉野朝廷(南朝)が並立する南北朝時代がはじまりました(・・;)

フーガの奈良県吉野郡吉野町吉野山・吉野神宮・祭神 後醍醐天皇に関するカスタム事例の投稿画像12枚目

4.後醍醐天皇は、尊良親王や恒良親王らを新田義貞に奉じさせて北陸へ向かわせ、懐良親王を征西将軍に命じて九州へ、宗良親王を東国へ、義良親王を奥州へと各地に自分の皇子を送って北朝方に対抗させようとしたそうです(・・;)

フーガの奈良県吉野郡吉野町吉野山・吉野神宮・祭神 後醍醐天皇に関するカスタム事例の投稿画像13枚目

横おちり(笑)(⌒0⌒)/~~
5.しかし、劣勢を覆す事が出来ないまま病に倒れ、延元4年/歴応2年(1339年)8月15日、奥州に至らず、吉野へ戻っていた、義良親王に(後 村上天皇)に譲位し、翌日、吉野金輪王寺で朝敵討滅・京都奪還を遺言として崩御しました。享年52才(満50才没)

フーガの奈良県吉野郡吉野町吉野山・吉野神宮・祭神 後醍醐天皇に関するカスタム事例の投稿画像14枚目

摂津国の住吉行宮にあった後 村上天皇は、南朝方の住吉大社の宮司である津守氏の浄厳浄土寺において、後醍醐天皇の大法要を行う。また尊氏は後醍醐天皇を弔い、京都に天竜寺を造営したそうです(⌒0⌒)/~~

フーガの奈良県吉野郡吉野町吉野山・吉野神宮・祭神 後醍醐天皇に関するカスタム事例の投稿画像15枚目

今回は先週木曜日に吉野周辺を回った最終地点の奈良県吉野郡吉野町吉野山に鎮座する吉野神宮大鳥居側の駐車場で撮りました(⌒0⌒)/~~

日産 フーガ KY517,685件 のカスタム事例をチェックする

フーガのカスタム事例

フーガ Y51

フーガ Y51

全く違う車になりました(笑)

  • thumb_up 17
  • comment 0
2025/04/28 00:15
フーガ Y51

フーガ Y51

いつもの。富山51MTへ☺️✨途中の休憩でめっちゃ良い景色が🏔️泊まるホテルの駐車場でいかちぃ車達が並んで停まってたから勝手に並べて盗撮😜😜😜MT会場での...

  • thumb_up 39
  • comment 2
2025/04/27 22:29
フーガ KY51

フーガ KY51

富山県🏔️51ミーティング行ってきました😎2025/4/26の記録を残しておきます♪主催のShoくんお疲れさまでした。そして顔面変更またしちゃいました✨オ...

  • thumb_up 52
  • comment 2
2025/04/27 21:54
フーガ KY51

フーガ KY51

ブレーキ修理から戻ってきたフーガさん。ブレーキのキーキー音とジャダーが激しかったので、今回保証でローター交換をしてもらいました♪音とジャダーが改善されたの...

  • thumb_up 54
  • comment 0
2025/04/27 21:01
フーガ PY50

フーガ PY50

富山某所にて51MT。いつも通り50なのに厚かましく紛れ込む😎(そろそろ処されるかもしれん😇)笑shoくん今年も主催おつかれさまでした🙇🏻‍♂️え?今回か...

  • thumb_up 71
  • comment 1
2025/04/27 20:18
フーガ KNY51

フーガ KNY51

フーガでカマミー参戦してきました~帰りに3台でパシャリ

  • thumb_up 67
  • comment 6
2025/04/27 19:58
フーガ KY51

フーガ KY51

擦りました。世界の終わりです。自前で板金できるだろうかスコーカーです。電圧かけすぎ?て破壊しました。宇宙の終わりです。フロントスピーカーだけ一旦ケンウッド...

  • thumb_up 43
  • comment 8
2025/04/27 19:27
フーガ

フーガ

少しまとめて投稿します菜の花と桜🌸の似合う車「セダン部門」グランプリ🏆参加車両1/1台散り始めの桜🌸の似合う車「日産車」部門グランプリ受賞🏆参加車両1/1...

  • thumb_up 54
  • comment 4
2025/04/27 18:14
フーガ KY51

フーガ KY51

  • thumb_up 39
  • comment 0
2025/04/27 16:58

おすすめ記事