eKワゴンのカーナビ何使ってる?・Panasonic・ECLIPSE・地震大丈夫でしたか?に関するカスタム事例
2021年02月14日 19時34分
ランサーEXから始まり、色々乗り継いで、初めてのコンパクトカーの"コルト ラリーアート バージョンR スペシャル"が今の愛車です。 アウトバーンを走る事を前提に創っているので、普通の国産車とは少し違いますね。 最近、ER34以来久々にスカイラインも手に入れました。😁 日頃はハイゼットカーゴ、たまにekワゴンで動いています。 にゃんこ6匹と一緒に過ごしています。( ・∇・)
お題のカーナビの第2弾です。
ekワゴンくんについているのは、Panasonic CN-RE05D(2018年モデル)です。😀
それに、6スピーカーの組み合わせで使ってます。😀
ライヴDVDをサラウンド再生すると、かなり良い音で再生してくれます。😆
ただ、SDカードにダビングする時は、新しい方から再生するので、3枚組とかのアルバムをダビングする時は、disc3から録音しないと、disc3から再生される事になるので、要注意ですね。😅
今日のekワゴンくんです。😀
左側面から😀
ハイゼットカーゴくんについているのは、Eclipse AVN110MRC(2010年モデル)です。
このモデルは、法人向けモデルで、主にレンタカーに採用されているみたいです。
DVD再生すら付いていないし、録音機能も無いので、CDデッキだけよりましかなぁって感じで付けています。😅
そのうち、もう少し新しいのに代えたいところですね😅
ハイゼットカーゴくん、意外に今時装備を追加しています。😅
ハイゼットカーゴくんに付いているナビを色々調べてみると、隠しコマンドが有ることがわかりました。😀
ワンセグ項目とUSB項目が使えるようになりました。😆
フル映像にして、画質調整をしたらこれくらい映る様になりました。😀
今は、外部入力にワンセグチューナーが繋がってますけど、またアンテナをナビ本体につなげて、ナビの画面でチャンネルが変えれるようにしたいと思ってます。😀
後、設定で走行中でも、テレビが観れる様になりました。😆