デイズルークスの車高調整に関するカスタム事例
2019年10月29日 20時49分
私の愛車を良いと思っていただけた方、無言フォロー、無言いいね、大歓迎❤ ※多投稿される方、絡みのない方、 フォロバ狙い、 自己中、非常識、面倒くさいヤツ、 フォローを外させて頂く場合&ブロックさせて頂く場合があります! 悪しからずm(_ _)m 気に入らない場合は、フォロー外しや、ブロックして頂いて構いませんので🙇
♪車高調取り付け♪
ファイナルコネクション
ステルスミニ
取り付けしました!
フロント
リア♪
ノーマルに比べれば、前後4cmチョイ下がってますが…
レーシングギアのダウンサスから比べると、7mmのダウン量😅
最低地上高は、
フロントメンバーが一番低いらしく、馴染んで下がるのを考えて、
下から10cmにメンバーが来るようにしてもらいました(^_^;)
で、自分で確認するために、
ダンボールを9cmにカットして棒にくっ付けて、
メンバー下に置いてみたら、ちゃんと1cm位あいていました!
1ヶ月程度たっら、どの程度馴染んで下がるか、
またレポートしますね🎵
半年後に車検が有るので、それまで無難な感じに…🎵😅😄
7mm下げるのに、うん万円😱😄
タイヤの上っ面がフェンダーに入る様に、若干ハの字に🎵😄
リア🎵
フロント🎵😄
縁石も、全然大丈夫(^_^;)
見た目ほぼ変わらず(^_^;)
乗り心地は…
星1つ🌟です。
固いのは、40タイヤだから仕方ない。
路面の凸凹をリアルに感じるようになっちゃったかな~😅
路面音がうるさくなっちゃったかな~
あと、前後にゆらゆら揺れる様な、嫌な揺れ方をする様になっちゃったかな~😱
減衰力は、25段階の13にしてあります。
減衰力変えれば少しは、よくなるかなぁ~(*^_^*)
ラテラルロッドですが、
デイズルークスは、下げると若干左に寄りますね。
でも私は、全然出面の違いを感じないので、
走行には、問題ないらしいしので、
しばらくラテラルロッドは変えずに純正のままで行きます!
あんまり変わって無いなぁ~😢
期待が大き過ぎたかな~(´Д`)
……ま、いっか(^_^;)
純正部品は、洗って保管🎵👍
以外と早く出番が有りそうだったりして…(^_^;)