ツインのチョロQさんが投稿したカスタム事例
2024年04月07日 22時09分
今回なんですけれども、
プラグを変えていきたいと思います。
エアクリボックスを取っ払って。
プラグカバーが何か汚い。
PCVバルブも汚いから、
エアクリも少し汚え
だいぶブローバイきてるな。
他にも何か怪しい気がすんな
っで、引っこ抜いたら。
はい。出ました!
k6Aの持病とも言える、プラグホールへのオイル漏れ
やってくれましたわ
ヘッドを塗るつもりで新しいガスケットと
PCVバルブ、バルブのパッキン、液ガスを買っておいたので、こちらも急遽、前倒しで交換する事に😱
まだ耐熱塗料は買ってねーし😫
予定が狂うわ〜
でも、開けちゃったし、後戻りもできねーし。
って事でガスケット類を変える事に。
そんなんで、ヘッド塗りは諦めました。
はぁ〜、ため息しかでん😤
あ〜 一気にやる気なくなったわ😡
もうちょい後にプラグ交換すればよかった
でも、中身は意外ときれいかも?
年式のわりには距離走ってないからかな。
前オーナーもオイル交換だけはしてくれてたのかな?
ちゃんとPCVバルブ&パッキンも交換しました。
パッキンは劣化、硬化してると外すのがメンドイですね。
すんなり抜けず、ほぼほぼ砕きました。
とりあえず、プラグカバーを塗って終わりにしました。
っがしかし、プラグ交換したからエンジンは絶好調です!(多分気のせい?)
皆さんのk6Aはどーですか?😒
持病らしいので漏れてる可能性はありますよ。
但し、ヘッドを開ける前には事前準備を忘れずに。
では、次回に続く。
ありがとうございました。